「総力結集して、巨大地震に克つ」 日本共済協会がセミナー2015年11月25日
JA共済連や全労済など協同組合共済を行う組織の連携団体である(一社)日本共済協会(会長:市村幸太郎JA共済連会長)は、11月24日、都内で、約220名が参加して「総力を結集して、巨大地震に克つ」をテーマにセミナーを開催した。
同協会主催のこのセミナーは今回で30回目となる。今回は、福和伸夫 名古屋大学減災連携研究センター長・教授が、南海トラフと大地震・首都圏直下地震など「迫り来る自然災害」にどう対応したら良いのかについて講演した。
福和教授は、貞観地震(869年)前後の日本列島における火山噴火の事例をあげながら、昨年の西之島マグマ水蒸気噴火、同8月20日の広島・丹波豪雨(死者74人)、長野県神城断層地震(11月)と、今年5月29日の口之永良部島マグマ水蒸気噴火そして5月30日の小笠原西方沖地震(マグニチュード8.1)、その後の箱根山噴火や桜島レベル4、さらに9月の関東・東北豪雨というこの1年の自然災害の動きが類似していること。
そして、元禄関東地震(1703年)の死者は340人だったが、関東大震災(1923年)では7万人にも及んだなどの具体的な事例をいくつもあげ、被害に差があるのは、人口が都市に集中してきたことと、埋め立てなどによる地盤の弱いところに高層建築を建てたことなどにあるとした。最近は集合住宅も高層化しているが、阪神淡路大震災のときに、神戸では中高層建物の被害が多かったと指摘する。
東京や大阪など大都市では、軟弱地盤へ高層ビル群を建てており、今後予想されている南海トラフと大地震や首都圏直下型地震でも大きな被害が発生する可能性が高いが、それは保険や共済でカバーできる範囲を超えるだろうとも指摘した。
また、こうした大きな災害では、地域外からの支援は限られているので「自分たちの力だけで災害対策ができるようにし、自分で生き残れるようにする必要がある」とも述べた。
そのうえで、大都市中心の社会から、地方を重視した社会にすることが、大災害の被害を減災することになるので、そのためには「東京的でもない、大阪的でもない、地方を大事にする『三男坊のJAPANへの愛』へ価値観を変える」ことを提唱。具体的には「3×J 自由・地道・地元(愛)」と「3×A 頭・汗・愛(嬌・情・着)」「3×P Player・Plan・Product」「3×An Antenna・Analysis・Answer」ではないかと結んだ。
福和教授の話は、具体的な事例を使いながら、大災害や防災についてのこれまでの常識が必ずしも適切ではないことを鋭く指摘したり、首都圏への一極集中の危険性や、日本社会は改めて地方へ目を向けるべきことなどを指摘し、大災害に対する減災・防災だけではなく、これからの社会の在り方について非常に示唆に富んだものだった。
(写真)講演する福和教授、挨拶する市村会長
(関連記事)
・順調な上期仮決算を承認-全国農林漁業団体共済会 (15.11.13)
・利用者満足につながる共済事務を 「共済事務インストラクター全国交流集会」 (15.11.06)
・「巨大地震にいかに備えるか」テーマにセミナー 日本共済協会 (15.10.05)
・九州地区業務センター10月に開所 JA共済連 (15.09.16)
・自動車共済を一本化 わかりやすい仕組みに JA共済連 (15.08.25)
重要な記事
最新の記事
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日
-
第三回「未来エッセイ2101」受賞ノミネート作品13件を選出 アグリフューチャージャパン2025年10月21日