人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
SPヘッダー:石原バイオサイエンス・クロスアウトフロアブル
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

雪印メグミルク 大樹工場で酪農家由来バイオメタンガスの活用開始2024年11月15日

一覧へ

雪印メグミルクは地産地消の循環型モデルケースとして、北海道の大樹町内の酪農家から産出されたバイオメタンガスの活用を、大樹工場(北海道)で12月末から開始する。

大樹工場における資源循環の取り組み

大樹工場における資源循環の取り組み

大樹工場では、ホエイから有用成分を回収した残さをメタン発酵させ、バイオガスとして活用する取組みを進めている。このほど、酪農家でふん尿処理時に発生したバイオメタンガスと当工場のバイオガスを混合させ、メタンガスボイラの燃料として利用することに成功した。2種類のバイオマス燃料を同時に使用するのは国内で初めての試みとなる。

大樹町は、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣。町内の酪農家から産出されたバイオメタンガスを気体のまま有効活用することで、ゼロカーボンシティ実現へ貢献できる。近距離移動であるためCO2排出も少なく、地産地消の循環型モデルケースといえる。

なお、バイオメタンガスは、エア・ウォーター(大阪市中央区)が北海道十勝地方において、製造から輸送、供給に至るサプライチェーンを構築しており、専用のガス吸蔵容器で同工場へ輸送する。

ガス収蔵容器イメージ

ガス収蔵容器イメージ

雪印メグミルクは、TNFDの採択者として8月に初期的開示を実施。今回の取組みは、地域社会との共生を図り、持続可能な酪農生産を支援する新たな試みとなる。

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る