糖度と大きさ極めた梨「にっこり 栃木プレミアム」販売開始2020年10月14日
栃木県 農政部経済流通課は10月13日、栃木県のオリジナル品種の梨「にっこり」の中でも高い糖度、大きさ、美しい形を極めた特別な梨「にっこり 栃木プレミアム」の販売を始めた。

「栃木プレミアム」は、県が定めた品質基準を満たした農産物を生産・流通できる生産者団体等をとちぎ農産物マーケティング協会が認証する制度。これまでのテスト販売や流通実証を積み重ねて設定した「品質基準」をクリアした商品で、認証制度に基づき、認証された生産団体等により出荷され、梨の「にっこり」と、いちごの「スカイベリー」が対象となっている。
「にっこり 栃木プレミアム」の認証制度の初年度になる今年は、JAうつのみや梨専門部と、JAなす南梨部会の2つの生産者団体が認証を受け、10月から第一弾として、「にっこり 栃木プレミアム」が出荷する。
栃木オリジナル梨の「にっこり」は、その親である新高の大きさと形、豊水のみずみずしさ・歯ざわり・さわやかな甘みをあわせもつ。その中でも「にっこり 栃木プレミアム」は、糖度13度以上、重さ800グラム以上になるよう選果。さらに、一つひとつを手にとって姿形の良さや傷みの有無など、品質の高さを丁寧に確認している。
一般的に農産物は、大きいほど大味になるイメージがあるが、にっこりは、大きくなるほどさらに甘みが際立つため、果実が大きくなるよう、木に実らす果実を厳選し、他品種に比べ極端に着果数を減らして栽培している。
「手をかければかけるほどおいしくなる」と生産者が口をそろえて言うように、「にっこり 栃木プレミアム」は、手間と時間をかけてじっくり大きく育て上げ、にっこりのおいしさを最大限引き出し、見た目にも味にも存在感がある。貯蔵性にも優れており、乾燥する冬の季節に、こたつでジューシーな「にっこり 栃木プレミアム」を食べることもできる。
今年は認証制度が始まったばかりで、天候の影響で生産量が少ないこともあり、販売先は限定されているが、栃木県は、順次拡大に向けて県全体で取り組んでいる。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日
-
参議院選挙に行ってとんかつ割引「選挙割り」実施 平田牧場2025年7月4日
-
作物と微生物の多様な共生が拓く農業の未来 意見論文が米国植物科学誌に掲載 国際農研2025年7月4日
-
国産率100%肥料の商品を販売開始 グリーンコープ共同体2025年7月4日
-
3.11原発事故の被災者支援 2025年度は20団体へ624万円 パルシステム連合会2025年7月4日
-
「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協2025年7月4日
-
完熟桃の美味しさ存分に ヴィーガンパフェと贅沢スムージー 期間限定で登場 青木フルーツ2025年7月4日
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日