産地維持へ農作業安全を ポリシーブックで強調-JA全青協2021年5月28日
JA全青協は自らの農業経営を守るだけでなく、産地を維持するため農作業事故未然防止など、安全確保に向けた啓発活動に取り組む。2021年のポリシーブックに盛り込んだ。
これまでポリシーブックでは災害や鳥獣害など、農業のリスクについてまとめて整理してはいなかった。しかし、「気候変動によって災害が常襲化している。しっかりとリスクに備えなければならない。農作業事故で大事な盟友の命が失われる例もある」(柿嶌洋一会長)として2021年版では初めて「農業を取り巻くリスク」の項目を設け重点実施事項とした。
盛り込んだ事項は「防災・減災」、「災害からの復興」、「鳥獣害被害への対策」、「農作業安全確保」の4つ。
防災・減災では自らの取り組みとして、過去に学びハウスなどの施設強化対策で災害に強い農業を実践することや、収入保険、農業共済への加入を提起している。
災害からの復興では被災地の状況を現地青年部がSNSで発信し全国で共有、「絆プロジェクト」など支援を行うことや、風評被害についても被災地のみの課題とせず、「全国の盟友が安全性を消費者に伝えられるよう知識を養う」ことを掲げている。
農作業安全確保については毎年300件前後の死亡事故が発生し他産業に比べて高いことから「安全対策を自分ごととして捉え、安全と人命を守るための取り組みが重要である」と強調するとともに、自らの農業経営だけでなく産地を維持するためにも地域農業の担い手として健康管理意識を高める必要があるとした。
事故を未然に防ぐための啓発活動を青年組織が積極的に行うことも提起している。
ポリシーブック担当の高原弘雅副会長は「われわれは中心経営体になり得る担い手であり、責任が重くなると思う。地域で数が減っていくため健康面も含めて意識を高める必要がある」と語る。
5月14日に農水省の農作業安全検討会がとりまとめた中間報告では農業者の安全意識の向上を提起し、事故が経営の及ぼす影響を事例を通じて実感できるような研修や、GAPなどの具体的な取り組みを通じた機運づくりが不可欠としている。
検討会は「国民への安定的な食料供給を担う農業の現場で労働安全が未だ十分に確保されていない状況に対し、農林水産省をはじめとする行政、農業者団体、農業機械メーカー等の農業関係者は
強い危機感を抱くべきである」としている。
高原副会長は「1人が亡くなると地域に大きな穴が空くことにもなる。全青協として重点実施事項とし、注視し政策提言を行っていこうと考えている」と話す。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 果樹園地で初めて確認 富山県2025年5月15日
-
【注意報】ムギ類赤かび病 多発リスクに注意 三重県2025年5月15日
-
"安心のお守り"拡充へ JA共済連 青江伯夫会長に聞く【令和6年度JA共済優績組合表彰】2025年5月15日
-
【地域を診る】観光・イベントで地域経済は潤うのか 地元外企業が利益吸収も 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年5月15日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】前回のトランプ政権との日米貿易交渉の失敗に学べるか(1)2025年5月15日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】前回のトランプ政権との日米貿易交渉の失敗に学べるか(2)2025年5月15日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】前回のトランプ政権との日米貿易交渉の失敗に学べるか(3)2025年5月15日
-
麦に赤かび病、きゅうりのアザミウマ類など多発に注意 令和7年度病害虫発生予報第2号 農水省2025年5月15日
-
パッケージサラダ7商品 を価格改定 6月1日店着分から サラダクラブ2025年5月15日
-
なぜ「ジャガイモ―ムギ―ビート」?【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第340回2025年5月15日
-
「イミダクロプリド」は農水省再評価前から自主的に制限 環境に調和した持続可能な農業へ バイエルクロップサイエンス(1)2025年5月15日
-
「イミダクロプリド」は農水省再評価前から自主的に制限 環境に調和した持続可能な農業へ バイエルクロップサイエンス(2)2025年5月15日
-
「JAグループ宮城 営農支援フェア2025」がラジオCMで告知 JA全農みやぎ2025年5月15日
-
いちごの収穫・パック詰め体験イベント開催 新規就農者研修も募集へ JA全農みやぎ2025年5月15日
-
就農希望者が日本の農業を"見つける" 2025年度の「新・農業人フェア」 農協観光と「マイナビ農業」2025年5月15日
-
JA三井リースが新中計「Sustainable Evolution2028」策定 課題解決で持続的成長目指す2025年5月15日
-
「NARO生育・収量予測ツール」にトマト糖度制御機能を追加 農研機構2025年5月15日
-
冷凍・国産オーガニックほうれん草 PB「自然派Style」から登場 コープ自然派2025年5月15日
-
独自品種でプレミアムイチゴ「SAKURA DROPS」立ち上げ 東南アジアの高級スーパーで販売 CULTA2025年5月15日
-
茨城の深作農園「日本さつまいもサミット」殿堂入り農家第1号に認定2025年5月15日