全日本卓球選手権 男女ダブルス日本一が決定 JA全農が副賞贈呈2022年1月31日
JA全農が協賛する「全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)」は1月29日の午後、男女ダブルスの決勝戦が東京体育館で行われ、男子は宇田幸矢選手(明治大学)・戸上隼輔選手(明治大学)ペアが優勝。また、女子は伊藤美誠選手(スターツ)・早田ひな選手(日本生命)ペアが優勝した。宇田・戸上ペアは今大会が初優勝、伊藤・早田ペアは4連覇を達成した。
男子ダブルスで優勝した宇田選手(右)と戸上選手(中央)
24日に開幕した同大会でJA全農は特別協賛し、「ニッポンの食」で出場選手を応援している。男女ダブルスで優勝した選手には、副賞として全国各地の米を計4俵と肉の計20キロを贈呈。各選手はJA全農の桑田義文専務理事から大きな米俵とお肉の大型パネルを表彰台で受け取り笑顔を見せた。
女子ダブルスで優勝した早田選手(中央)と伊藤選手(右)
JA全農は出場選手を応援するTwitterキャンペーンを1月31日まで実施中。期間中に全農広報部 スポーツ応援」ツイッターアカウントをフォローし、応援メッセージと「#全日本卓球頑張れ」を付けて引用リツイートすると抽選で10人にニッポンエールご当地グミ5種セットが当たる。また、全農所属の石川佳純選手応援キャンペーンも実施している。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
栗ご飯・栗タマバチ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第363回2025年11月6日 -
輸出の人気切り花スイートピー生産の危機【花づくりの現場から 宇田明】第72回2025年11月6日 -
東京育ち 幻の黒毛和牛「東京ビーフ」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
オンライン農業機械展示会「オンラインEXPO 2025 WINTER」を公開中 ヤンマー2025年11月6日 -
第6回全社技能コンクールを開催 若手社員の技術向上を目的に 井関農機2025年11月6日 -
豆乳生産量 2025年度7-9月期 前年同期109% 日本豆乳協会2025年11月6日 -
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
収穫体験やお米抽選会「いちはら大収穫祭2025」開催 千葉県市原市2025年11月6日 -
実習内容に基づき解説『演習と実習で学ぶ養液栽培』発売 誠文堂新光社2025年11月6日 -
横浜土産の新定番「横濱お米かりんと 黒蜜きなこ」新発売 ミツハシ2025年11月6日 -
液体せっけん量り売り 千葉「デポー園生」で開始 生活クラブ2025年11月6日 -
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
農林水産物・食品の輸出額 1兆2000億円 1-9月 15.1%増2025年11月5日 -
米生産 現場は離農増を懸念 経営環境の安定化が急務 食糧部会2025年11月5日 -
コシヒカリ5kg5421円に 新米出回り「高値」拍車 10月の東京区部2025年11月5日 -
「愛ある農政」を求めて【小松泰信・地方の眼力】2025年11月5日 -
【異業種から見た農業・地域の課題】小さい農家も含めて守る発想が大事 地方創生は人材から 元日本生命・坂本博氏に聞く2025年11月5日 -
11月15日の農協研究会開催迫る 「准組合員問題にどう向き合うか」 参加者を募集2025年11月5日


































