シンガポールで初開催「グランドスマッシュ」出場の卓球日本代表を『日本の食』で応援 JA全農2022年3月11日
JA全農は、3月7日にシンガポールで開幕した「WTTグランドスマッシュ(シンガポール スマッシュ)」に出場する卓球日本代表選手12人を「ニッポンの食」で応援。同大会は、2021年2月に始まった新しい卓球の国際大会「WTTシリーズ」における最高峰の大会で、今回が初開催となる。
左から森薗政崇選手 (BOBSON) 、石川佳純選手 (全農) 、戸上隼輔選手 (明治大学)
JA全農は、日本代表選手が海外遠征する際、現地の慣れない食事や環境、衛生面で苦労している実情があったため、2019年度から海外ネットワークを活用して現地での食事サポートを本格的に開始。現地レストランと協力して、輸出した日本産の精米や和牛を使った和食、補食用のおむすびなどを提供し、海外でも普段通りのパフォーマンスを発揮できるよう、「ニッポンの食」を通じて応援している。
今回は、新型コロナウイルスの影響で現地でのサポートが困難なため、JA全農が運営する産地直送サイト「JAタウン」に掲載している商品や全農ブランド商品を中心とした精米、インスタントごはん、ご飯のおとも、フリーズドライのみそ汁やスープなどを出国前に渡した。
2021年11月に開かれた「2021世界卓球選手権ヒューストン大会」から、新たに男子日本代表監督となった田勢邦史監督は「現地で選手達が戦う上で一番気になるのが食事。食材の提供はベストなコンディションを維持するために大きなモチベーションの一つとなっている」とコメント。また、同時期に女子日本代表監督となった渡辺武弘監督は「国際大会時では、選手の体調や疲労度合いによって食事をコントロールすることが重要となる。食材を状況に応じて食べることができ、パフォーマンスの向上、維持ができます」と食を通じた応援に感謝を述べた。
卓球日本代表選手に提供された「ニッポンの食」
<提供食材>
・農協ごはん
提供:JA全農ラドファ
・新潟県産コシヒカリ使用梅がゆ
・新潟県産コシヒカリ使用白がゆ
提供:全農ブランド(全国農協食品)
・精米
・ゆめぴりかの発芽玄米グラノーラ
・フリーズドライみそ汁・スープ各種
・伊勢茶 ティ―バック(ほうじ茶・深蒸し茶)
提供:JAタウン
・しおふき昆布
・信州なめ茸
提供:JAくらしの宅配便
・インスタントごはん
・まろやか酸味はち蜜梅
・"ニッポンエール" 国産紅はるかのお芋シート
・"ニッポンエール" ドライフルーツ(各種)
提供:全国農協食品
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
農林水産物・食品の輸出額 1兆2000億円 1-9月 15.1%増2025年11月5日 -
米生産 現場は離農増を懸念 経営環境の安定化が急務 食糧部会2025年11月5日 -
コシヒカリ5kg5421円に 新米出回り「高値」拍車 10月の東京区部2025年11月5日 -
「愛ある農政」を求めて【小松泰信・地方の眼力】2025年11月5日 -
【異業種から見た農業・地域の課題】小さい農家も含めて守る発想が大事 地方創生は人材から 元日本生命・坂本博氏に聞く2025年11月5日 -
11月15日の農協研究会開催迫る 「准組合員問題にどう向き合うか」 参加者を募集2025年11月5日 -
JA貯金残高 107兆2325億円 9月末 農林中金2025年11月5日 -
ジビエを食べたい!買いたい!「全国ジビエフェア」開催 農水省2025年11月5日 -
鳥取県産梨「王秋フェア」 直営飲食店舗で11日から開催 JA全農2025年11月5日 -
宮崎県産ピーマン「グリーンザウルス」×【推しの子】コラボパッケージで販売開始 JAみやざき2025年11月5日 -
JAよこすか葉山の直売所から直送「すかなごっそ 季節の野菜セット」販売中 JAタウン2025年11月5日 -
【人事異動】日本製紙(12月1日付)2025年11月5日 -
相鉄沿線で街なか装飾追加、JR原宿駅で大規模屋外広告 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月5日 -
第1回「リサイクルテック ジャパン」に出展 サタケ2025年11月5日 -
農業機械の新製品3機種を発表 2026年より順次発売 クボタ2025年11月5日 -
佐賀県太良町と包括連携協定を締結 タイミー2025年11月5日 -
「第66回下郷農協まつり」に出展 グリーンコープ生協おおいた2025年11月5日 -
「横浜地産地消月間キャンペーン」はっしーおすすめ賞品も 横浜市2025年11月5日 -
未来のアグリ「クマ対策支援チーム」を創設2025年11月5日


































