「沖縄県産完熟シークヮーサー&パイナップルサワー」リニューアル発売 JA全農2024年6月26日
JA全農は、国分グループ本社と共同開発した「沖縄県産完熟シークヮーサー&パイナップルサワー」を、全国農協食品を販売者として7月2日から沖縄県内のセブン-イレブンで先行販売。その後、東京都内のセブン-イレブンで7月9日から販売するほか、全国のイトーヨーカドーやヨークなどのセブン&アイグループ店舗、ゆめタウン・マート(イズミ)の一部で順次販売する。
「沖縄県産完熟シークヮーサー&パイナップルサワー」
「沖縄県産完熟シークヮーサー&パイナップルサワー」は、沖縄県産完熟シークヮーサー果汁を8%、新たに「沖縄県産パイナップル」果汁を2%加えた。
シークヮーサーは本来、9月から11月に緑色の果実を収穫するが、沖縄県内のシークヮーサー農業者数は、高齢化や後継者不足による人手不足で収穫しきれず、12月以降は黄色く完熟したシークヮーサーを一部収穫。黄色く完熟したシークヮーサーは緑色のシークヮーサーよりも酸味と苦みが少なく、甘酸っぱい味わいだが、糖度が上がるため、傷みやすく、県外への流通が難しいという課題がある。一方、沖縄県にパイナップルが伝わったのは150年以上前と言われ、県内でも、酸性土壌が分布する県北部や八重山地方の限られた土地でしか育たない貴重な果実。
新商品は、流通に適していない果実を加工用として使うことで、生産者の所得向上を目指している。こうした市場流通に適さない果実を商品化し、有効利用する取り組みは、SDGsの「9:産業と技術革新の基盤をつくろう」「12:つくる責任つかう責任」「15:陸の豊かさも守ろう」につながる。
重要な記事
最新の記事
-
花は見られて飽きられる【花づくりの現場から 宇田明】第71回2025年10月23日
-
続・戦前戦後の髪型と床屋・パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第361回2025年10月23日
-
「ゆるふわちゃんねる」登録者数100万人突破 JAタウンで記念BOXを限定販売 JA全農2025年10月23日
-
佐賀県発の新品種ブランド米「ひなたまる」デビュー記念 試食販売実施 JAグループ佐賀2025年10月23日
-
AI収穫ロボットによる適用可能性を確認 北海道・JAきたそらちと実証実験 アグリスト2025年10月23日
-
被爆・戦後80年 土浦市で被爆ピアノの演奏と映画上映 パルシステム茨城 栃木2025年10月23日
-
協同組合を3か月にわたり体験 インターンシップ修了報告会開催2025年10月23日
-
化学肥料7割・化学農薬5割削減で米を収穫 プラネタリーバウンダリーに取組 旭松食品2025年10月23日
-
愛知県「カインズ 岡崎美合店 」23日にグランドオープン2025年10月23日
-
アレンジレシピに感心 38ブース出展し「商品展示会」開催 パルシステム山梨 長野2025年10月23日
-
「移動スーパーとくし丸」ベルジョイスと提携 盛岡市で今冬から開業へ2025年10月23日
-
「アニマルウェルフェアシンポジウム」宮崎で開催 畜産技術協会2025年10月23日
-
需要に応じた生産が原理原則 鈴木農相が就任会見2025年10月22日
-
新農相に鈴木憲和氏 農政課題に精通2025年10月22日
-
鳥インフルエンザ 北海道で今シーズン1例目を確認2025年10月22日
-
【2025国際協同組合年】協同組合間連携で食料安全保障を 連続シンポ第7回2025年10月22日
-
身を切る改革は根性焼きか【小松泰信・地方の眼力】2025年10月22日
-
将来を見通せる農政一層前に 高市内閣発足・鈴木農相就任で山野全中会長が談話2025年10月22日
-
丸の内からニッポンフードシフト「NIPPON FOOD SHIFT FES.東京2025」開催 農水省2025年10月22日
-
来年の米生産 米価高を理由に3割が「増やしたい」米生産者の生産意向アンケート 農水省2025年10月22日