2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
250425_ナブ普及会PC
250425_ナブ普及会SP

千葉米粉工場の竣工式 専用品種と湿式気流粉砕製法で米粉事業に新規参入 全農パールライス2025年9月3日

一覧へ

全農パールライスは9月2日、千葉県千葉市に建設していた千葉米粉工場の竣工式を行った。JA全農は国産米の消費拡大に向けて、多様化する食へのニーズに対応した米加工事業を強化している。パックごはん事業、炊飯事業に加え、米粉製造工場を新規取得したことで、令和7(2025)年度はグループ全体で米加工品の売上高90億円を目指している。

関係者によるテープカット関係者によるテープカット

工場は鉄骨造2階建てで、延床面積は737平方メートル。生産能力は年1152t。10月から本格稼働し、2026年3月までの初年度は130t程度を生産し、「4年後のフル稼働」(生形俊之東日本事業本部営業本部営業開発部部長)を目指している。隣接する炊飯工場とは排水浄化設備を共用する。

千葉米粉工場の外観千葉米粉工場の外観

農水省推奨の米粉専用品種を使い、湿式気流粉砕製法により高品質な米粉を製造する。米粉専用品種は「笑みたわわ」「ミズホチカラ」「亜細亜のかおり」を中心に、JA全農を通じて契約栽培で調達する。製法は、白米に水分を浸透させ、水切りコンベアと脱水機で表面の余分な水分を除去した後、気流粉砕機にかける。これにより「粒度75ミクロン以下、デンプン損傷率10%以下」の米粉を製造できる。

千葉米粉工場の竣気流粉砕機気流粉砕機

販売はJA全農の営業開発部と連携したパンや菓子などのメーカー向けや、家庭用を含めたネット販売など実需者向けも行う。令和6(2024)年度は外部に委託製造した米粉で販売実績があり、輸出も「実績はないが、JAグループのネットワークを通じて取り組む」。米粉は重量ごとに業務用が10kgと20kg、家庭用は300g、500g、1kgの5種類を梱包し、JA物流の低温倉庫に保管して全国に配送する。

課題の1つは原料米の確保。令和6年産は関東中心に作付けされている「笑みたわわ」を一定量確保したが、「米価上昇で主食用米への転換」が進んでいる。そのため、令和7年産米は「要望通りの入手が難しい」状況で、現時点では大半が「笑みたわわ」になる見通し。また、米価上昇の影響を抑え、小麦との価格差を縮小する技術開発で、生産効率を向上することも課題だ。

全農パールライスの山本貞郎社長全農パールライスの山本貞郎社長

全農パールライスの山本貞郎社長はあいさつのなかで、米粉事業への新規参入により「国産米の消費拡大で日本の水田や米作りを守る」と強調。一方、生産性向上のための技術開発や「主食用米との価格差が広がり、原料確保が難しくなっている」ことを課題に挙げた。今後は「グルテンフリー市場は海外が大きく、輸出を含めた販売拡大」や「カスタードクリームなど小麦以上の優位性が確認されている」分野で「小麦代替を進め、米粉で日本を元気にしたい」と語った。

来賓として出席した農水省の山口靖農産局長も「新工場は米粉市場の起爆剤になると期待している。今後も米粉製造支援や専用品種普及など利用拡大を後押しする」と述べた。

重要な記事

250901_アサヒパック_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る