JAの活動:第7回JA営農・経済フォーラム
【第7回JA営農・経済フォーラム】(5)新規就農支援 JA会津よつば常務 富山裕治氏 南郷トマト生産組合組合長 小野孝氏2021年12月22日
JA会津よつば常務 富山裕治氏(左)、南郷トマト生産組合組合長 小野孝氏
昭和40年代に栽培が始まった南郷トマトの歴史を今に引き継いでいる南郷トマト生産組合は、生産組合として新規就農支援に取り組んでいる。
生産組合とJA、行政で就農者を募集したり、就農相談を受ける。JAや行政による事務局面談で生産組合のルールなどを説明し、就農希望の意思が固いことが確認されたら、生産組合の3役(組合長、副組合長2人)で面談し、可否を検討。受け入れる場合は、単収が高い農家や品質のいい農家を受け入れ農家として決定している。栽培技術だけでなく、地域とのつながりも徹底的に研修で伝え、里親的な役割も果たす。
研修後の農地は受け入れ農家の情報をもとにするケースが主だが、廃業するものがいる場合は、ハウスをそのまま譲り受けることもある。価格交渉にあたってはJAが間に入り支援する。
就農の際には初期の面積を20aまでとして失敗のないように支援。1年目は週2回、2年目は週1回を目安にJAと普及所が個別巡回指導を行い、確実な技術習得を促している。
Iターン就農者率は23%を超えた。Iターン者を含めた産地としての持続可能性確保に向け、JGAP団体認証取得に取り組み、現在52%だが、全生産者取得をめざしている。産地としての信頼を獲得し次世代につなぐ持続可能な農業の実現をめざしている。また、高齢化、過疎化が進む地域に、さまざまなスキルを持ったIターン者たちが新規就農することで、その多様性を地域と組合運営に生かす点も期待されている。
このほかJAでは担い手支援として、農業経営サポートチームによるワンストップ支援の取り組みを行っている。認定農業者、大規模農家などをターゲットにして、金融共済の担当者や農機サービスを行う子会社スタッフも含めて横断的なチームとした。会議を毎月開催し、中央会、全農、農林中金もアドバイザーとして出席する。
また、担い手渉外活動の「可視化」に取り組み、訪問活動や法人設立の支援相談など活動にポイントを付与する仕組みを導入し、担い手渉外活動がJA事業にもたらす貢献度を評価している。
訪問活動の強化により、信頼関係を築くとともに、農業経営体が抱える課題を把握することで、JA事業をフル活用した解決提案で経営体の発展の支援を行っている。
重要な記事
最新の記事
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日
-
第三回「未来エッセイ2101」受賞ノミネート作品13件を選出 アグリフューチャージャパン2025年10月21日