【TPP】閣僚会合で政治判断へ2015年7月14日
TPP政府対策本部の大江首席交渉官代理は7月9日からのカトラー米国次席通商代表代行との日米2国間協議を終えた。一定の進展はあったものの、「残っている問題は非常に政治的な判断を要する」と話し、7月28日からハワイで開催される閣僚会合での政治判断に委ねられる見通しになったことを明らかにした。
米国通商代表部(USTR)はTPP交渉の閣僚会合を7月28日から31日の日程で米国ハワイ州マウイ島で開くと発表している。
大江首席交渉官代理は今回の日米協議について「閣僚会合ですべて終わらせるという目標を持って2日間協議をした」と話した。
そのうえで残された問題について「カトラーさんとも1年半以上、これだけ議論して残っているので、1日2日議論したからといって解決がつくということにはならないが、もう閣僚会議で全部決着させなくてはならないと思っている」と述べた。
報道されている米の輸入問題についても「問題を整理して最後、政治の判断を仰ぐということだと思う」と述べた。 一方、カトラー次席通商代表代行は米の問題について次のように述べた。
「日本がTPP交渉に参加したとき、米に関しては日本市場におけるセンシティビティがあるからもっとも困難な問題になると予測していたが、実際そうだったことが証明されている。(今回の日米協議で)意見交換し、米についての潜在的な着地点がどこにあり得るのかについての進展はみられた。しかし、まだ残された問題となっているのでハワイで閣僚どうしで話し合わなければならなくなる可能性がある」
ただ、農産物では米だけが問題になっているわけではない。
乳製品について大江氏は「日米だけの話ではない。その意味では残っている問題とは連立方程式のような(もの)。いろいろな国を巻き込んで最後の決着が図られるということになる」との見通しを示したほか、交渉全体について「日米が先にまとまって(次に)他の国、という関係にはない」、「最後のカードが日米の問題であっても、12か国全体がこれでまとまるというモードになって最後がばーっと進むと思う」と日米だけでなく、他の参加国も「最後に交渉をまとめるための腹を決めてくるかどうかにもよる」と述べた。
カトラー氏は今回の協議について「自動車、農業、その他を含めて隔たりをさらに狭めることができたと意を強くしている。合意に到達するための道のりを明らかすることができた」と話した。 ただ、大江氏は米国と他国との交渉について「必ずも全部が全部順調に進んでいるわけではないようだ」と話し、閣僚会議について「12か国全体がまとまるということにならないと、お互いぎりぎりのカードを出せないと思うから、やってみないと分からない」と交渉の行方に厳しい認識を示した。
林農相は7月10日の定例記者会見で今後のTPP交渉について「(衆参の)農林水産委員会の決議が守られたと評価をいただけるように政府全体で交渉に全力を尽くしていきたいと思っている。解決すべき困難な課題は残されているがしっかりと早期妥結に向けて努力していきたい」と話した。
(写真)大江首席交渉官代理(上)、カトラー米国次席通商代表代行
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
「有機薄膜太陽電池」で発電した電力 ブドウの着色に活用 実証実験開始 山梨県2025年7月4日
-
株主優待制度を新設 農業総研2025年7月4日
-
夏の訪れ告げる初競りの早生桃 福島県産「はつひめ」販売 青木フルーツ2025年7月4日
-
ニッテン「スズラン印」ロゴマークをリニューアル 日本甜菜製糖2025年7月4日
-
「国際協同組合年」認知度調査「生協に参加したい」が7割 パルシステム2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日
-
参議院選挙に行ってとんかつ割引「選挙割り」実施 平田牧場2025年7月4日
-
作物と微生物の多様な共生が拓く農業の未来 意見論文が米国植物科学誌に掲載 国際農研2025年7月4日
-
国産率100%肥料の商品を販売開始 グリーンコープ共同体2025年7月4日