人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

所得向上へ繋がるか? 市場法改正で説明会2018年4月16日

一覧へ

 農水省は4月13日、さいたま市で卸売市場の一部を改正する法律案について、関東ブロックの説明会を開いた。一定の要件を満たすと、地方自治体以外でも開設できるようになり、取引方法も開設者が決定できるなどについて、「市場の公共性が保てるのか」「生産者の所得向上に繋がるのか」など、改正の意図を問う意見が出た。

活発な意見交換が行われた説明 卸売市場法改正案は今国会に提案され、審議に付される。これに合わせて農水省は4月に入って、全国ブロックごとに説明会を開いている。関東ブロックの説明会には青果物の開設者や卸、仲卸会社、JAなどの関係者約180人が参加した。
 説明会では、卸売市場法とともに改正となる食品流通構造改善促進法の一部改正案を併せて、農水省食料産業局食品流通課の宮浦浩司課長が説明。

(写真)活発な意見交換が行われた説明。
 ※写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

 卸売市場の開設を、従来の認可制から認定制にする狙いについて、同課長は会場からの質問に答え、「卸売市場がなくても、事実上ネットで、卸売りが行われている。従って、従来の認可制は実態にそぐわなくなった」と、食料品流通の変化を挙げる。
 改正案では、取引参加者に対して不当な差別的扱いをしない、卸売数量・価格を公表するなど、法で定めた共通のルーツを守れば、誰でも自由に開設できるようになる。これに対して、民間の運営になると、国民に安定して食料を提供するという公共性が損なわれるのではないかと危惧する意見が出た。
 また、今回の卸売市場法改正は、政府の「農業競争力強化プログラム」の一つであり、その目的は生産者の所得向上にあるが、改正案でその成果が期待できるのかという疑問の声があった。
 これに対して宮浦課長は輸出を例に挙げ、卸売市場法の改正で仲卸が市場を通さず、直接産地に求める直荷引が可能になり、「有機農産物などの海外輸出の拡大に繋がるのではないか」と、輸出拡大の可能性を示した。
 さらに、食品流通構造改善促進法の改正で生産者所得向上が見込めるとした。同法は流通の効率化、品質・衛生管理の高度化、情報通信技術等の利用をうたっている。
 このほか、現行の卸売市場法では、中央卸売市場に関し、その定義のなかに「都市及びその周辺の地域における生産食料品等の円滑な流通を確保するため...」とあるが、これが改正案ではなくなっている理由について質問があった。
 開設が自由になることで、開設者と卸が同一会社というケースも出てくる。改正案では、農水省が開設者の指導および助言を行うというあるものの、卸に関してはその限りでない。「業務を区別して指導・助言ができるのかという」意見もあった。
 さらに、仲卸は、卸売市場で卸売を受けた生鮮食料品等を当該市場内の店舗で販売する者のことだが、そのとき直荷引の品物の扱いはどうなるのか、などの質問があった。
  同省は今月に入って全国で説明会を開いており、この後、沖縄ブロック(4月19日)、東北ブロック(4月23日)、九州ブロック(4月24日)で、それぞれ開催する。

 

(関連記事)
取引方法は開設者に 当面は現状追認、将来に備えを【細川允史・卸売市場政策研究所代表】(18.04.12)
【意見交換】卸市場民営化に備え 多様な流通に対応を(18.04.13)
JAちばみどりでセミナー 新世紀JA研究会(18.04.12)
市場淘汰・再編の恐れ 食料安定供給に不安も【阿部裕幸・JA邑楽館林常務理事】(18.04.09)
許可制から認定制へ 市場間の格差拡大も【野上昭雄・JA常陸代表理事会長】(18.04.05)
取引方法は市場独自で 食品流通の変化に対応【宮浦浩司・農水省食料産業局食品流通課長】(18.04.05)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る