人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

イエメン、食料危機 国連3機関が警鐘 国連WFP2018年12月14日

一覧へ

 イエメンでは、約2千万人が食料危機に陥っていると12月8日、FAO(国連食糧農業機関)、ユニセフ(国連児童基金)、国連WFP(世界食糧計画)と人道支援のパートナー団体が発表した。

 イエメンでの紛争は依然として食料危機の大きな要因で、生計手段や収入を失ったり、生活必需品の価格高騰、家庭で食料を購入することが困難になっている。また、為替レートの予測のつかない変動や信用取引の規制が輸入に影響を及ぼしている。
 国連WFPは、悲惨な食料不足や飢餓からイエメンの人を救うため、毎月約800万人に食料を支援している。国連WFPのデイビッド・ビーズリー事務局長は「この報告書は、飢えの深刻度が増していること、そして、何百万ものイエメンの人々を救うために大規模な支援の拡大とイエメン全土への安定したアクセスの確保が必要であるということを表す警報です」と語った。

イエメン、食料危機 国連3機関が警鐘 国連WFPイエメン、食料危機 国連3機関が警鐘 国連WFP

 

 なお国連WFPはイエメン以外にも、世界約80ヵ国8000万人に対し、紛争や自然災害などの緊急時に命を救うための食料支援を届けるとともに、将来にわたって持続的に発展していくための強い社会づくりに取り組んでいる。

 

(関連記事)
【社民党・吉川はじめ幹事長に聞く】地方議会から安倍農政をただす(18.12.12)
【世界の農業を考える CORTEVAのトップに聞く】大事なことは共同して取り組むこと(2)(18.11.01)
食料自給率と食料自給力(1)【田代洋一横浜国立大学・大妻女子大学名誉教授】(18.10.22)
提言・食料難の経験 きちんと伝える【鈴木 宣弘・東京大学教授】(18.07.20)
【インタビュー木下小次郎・日産化学工業(株)社長】地域農業の特色を活かしたビジネスモデルを(前半)(17.11.06)
【第4回 ロシア・ウクライナ】農業生産額の5割を占める住民副業(16.12.09)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る