GIフォーラム・おきたま地酒サミット開催 JA山形おきたま2019年2月21日
GI(地理的表示)登録されている山形県産の農作物・酒の知名度向上や有利販売を図るため「GIフォーラムin米沢」を開催する。また、同時に「第5回おきたま地酒サミット」も開かれる。
3月10日(日)、午後1時半から開かれるGIフォーラムでは、農畜産物のブランド化について話が展開する。
第1部は、『農畜産物のブランドづくりのポイント』~食と農をつなぎ、顧客を生みだす方法~をテーマに静岡県立大学経営情報学部の岩崎邦彦教授による基調講演が。また、第2部では、GI登録産品の代表者による産品のブランド化に関するパネルディスカッションが行われる。
参加希望者は同JA・営農経済部営農企画課(電話:0238-46-5300)に申し込みが必要。
また、同日午後4時からは「第5回おきたま地酒サミット」が開かれ、地元伝統野菜や米沢牛を使った料理の提供、17蔵の地酒試飲ブース、商品販売、やまがた舞子による日本舞踊・会場内での練り歩きなどが予定されている。
サミットは参加チケットが必要。同JA各支店窓口ほか、第5回おきたま地酒サミットのチケット情報(イープラス予約ページ)で購入できる。ひとり5000円(税込)、250人限定。会場は、山形県米沢市のグランドホクヨウ ブライトン。
(関連記事)
・丸の内で地理的表示(GI)フェス開催(19.02.06)
・「大山ブロッコリー」のGI登録取得 JAとっとり西部(19.01.11)
・JA串間市大束「ヤマダイかんしょ」、JAいわでやま「岩出山凍り豆腐」がGI登録(18.08.08)
・日欧EPA協定のGI保護-「パルメザン」は対象外(17.12.20)
・イタリアの産品が初登録-地理的表示(GI)(17.09.19)
・京都の「万願寺甘とう」がGI登録-JA全農(17.06.26)
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】提言:「政治を語り 要求する」女性部へ――スウェーデンから愛をこめて 姉歯曉 駒澤大学教授2021年1月19日姉歯曉駒澤大学教授は、現在、北欧スウェーデン南部の学園都市・古都ルンドに交換教授として滞在し調査・研究活動を行っている。そんな姉歯教授から、JA...
-
【特集:第66回JA全国女性大会】合言葉は「できることからはじめよう!」加藤和奈 JA全国女性組織協議会会長に聞く2021年1月19日
-
「熱量」伝わらず 農業は「輸出」に期待【検証:菅政権9】2021年1月19日
-
J-REIT業界で初のサステナ・リンクローン契約-農林中央金庫2021年1月19日
-
フランス 大豆の作付け倍増へ 輸入依存脱却2021年1月19日
-
コメの全量買取証明書を発行する大手企業【熊野孝文・米マーケット情報】2021年1月19日
-
霧島市でナシさび色胴枯病確認 鹿児島県2021年1月19日
-
県内で初めてセルリー萎縮炭疽病確認 静岡県2021年1月19日
-
ローズマリーにヨコバイ科の一種を初確認 静岡県2021年1月19日
-
NTT東日本がドローンの新会社設立 農業分野に注力2021年1月19日
-
全農クミックスとAコープ2社が合併 新会社設立へ2021年1月19日
-
酒蔵を飲んで応援 Makuakeで「オンライン日本酒市」開催2021年1月19日
-
「手仕事」がイベントに 好評の「手作り味噌」予約受付中 オイシックス2021年1月19日
-
外出自粛に対応 有機野菜など「旬の野菜BOX」お届け開始 ワタミ2021年1月19日
-
米粉100%でふわもち食感「お米のシフォンケーキ」発売 クイーンズ伊勢丹2021年1月19日
-
「ごちむすび」150円&弁当「ごはん大盛」キャンペーン実施 ファミリーマート2021年1月19日
-
第一次産業に特化した人材支援アプリ「YUIME」Android版を公開2021年1月19日
-
フレッシュな100%ジュース「畑deしぼり」発売 ほぼ日2021年1月19日
-
茨城県・下妻農場で「1棟1組完全貸切」いちご狩り食べ放題スタート2021年1月19日
-
数量、金額ともに増加 ゴルフ場・緑地分野の農薬出荷実績 2020年度2021年1月19日
-
岐阜県安八郡に「空中いちご農園」オープン CFで運用資金募集 ととりべファーム2021年1月19日