LLPを設立し丹波市の移住相談窓口開設 (一社)Be2020年4月1日
兵庫県丹波市の移住定住促進窓口業務を受託し同市と連携して移住促進に取り組む(一社)Beは、UIターン者の3人がそれぞれ起業した3社((一社)Be、(株)ニュービレッジ計画、(株)Local PR Plan)で有限責任事業組合(LLP)を設立し、専門分野での力を活かして同市の移住相談窓口運営を4月1日から開始した。
LLPを設立したUIターン者の3人
2014年から国の重要施策として進められてきた地方創生は、東京への人口一極集中を是正し、地方の人口の減少に歯止めをかけ、日本全体の活力を上げることを目的とした政策で約6年が経過しようとしている。
全国の地方にUIターン者が増加し、都市部の若者が移住、活躍する様子も見られるようになってきた。当初は「移住者数」が重視されていたが、現在は、「移住後の定住・しごと創生」についても重要視されるようになった。地方移住者の起業は地域に活力をもたらすと共に、地域に新しい経済圏をつくり、雇用が生まれている。
こうした流れの中で、これまで(一社)Beは丹波市の「たんば"移充"テラス『Turn Wave』」事業を受託し、平成30年から2年間、丹波市と連携して移住希望者の相談、マッチングを行ってきた。
ある希望者は農業をするため、またある希望者は飲食店を開業するため、他にも狩猟をしたい、林業をしたいなど、移住希望者のニーズは多岐にわたる。このためBeの人材だけでは的確な相談に応じることができない場面もあったが、その都度、地域の先駆者・事業者を紹介して実践者に協力してもらい移住希望者の相談に乗ってもらってきた。
そこで、この仕組みをさらに強固な連携につなげていくために、このたび全国の移住相談窓口の中でも先駆的なLLPを活用した仕組みづくりを行った。
このLLPが目指すものは地域住民も関係者も、様々な専門家が一丸となって課題に取り組む地域参画型の移住相談窓口だ。それは「移住の成功の鍵は、地域のプレーヤーが一番知っている」という思いから出ている。
その事業コンセプト、"ビジネスモデル"の特徴は次の3点を組み合わせたこと。
▽ポイント1(専門性) 地域のプレーヤー・参画者を増やすことで多様な(顧客)ニーズに応えられる。
▽ポイント2(関係人口) 都市部在住の人材にも、まちに関わり協力してもらえる土台づくり。
▽ポイント3(起業支援) 地方での起業経験者が具体的なアドバイスで起業をサポート。
さらにパワーアップした、たんば"移充"テラス「Turn Wave」の連絡先は次のとおり。
〒669-3309
兵庫県丹波市柏原(かいばら)町柏原3619番地
丹波市移住相談有限責任事業組合
電話 090-2705-4110
E-mail iju@be-tamba.com
重要な記事
最新の記事
-
【全中・JA経営ビジョンセミナー】組合員のワーカーズが支える福祉サービス 横浜市の福祉クラブ生活協同組合を視察(2)2025年7月22日
-
【特殊報】ウメにクビアカツヤカミキリ 府内で初めて確認 京都府2025年7月22日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年7月22日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月22日
-
【注意報】シロオビノメイガ早期に飛来 てんさいなど全道で被害のおそれ 北海道2025年7月22日
-
【注意報】水稲にアカヒゲホソミドリカスミカメ 全道で多発のおそれ 北海道2025年7月22日
-
小泉農相 「比較第一党」は自己弁護 プラスにならないと批判2025年7月22日
-
11年ぶりに取扱高5兆円台へ 販売価格上昇が主因 24年度 全農決算2025年7月22日
-
主食用米の過剰供給がはっきりした需給見通し【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月22日
-
大人の食育を推進「食育実践優良法人顕彰制度」創設 農水省2025年7月22日
-
「ゆめファーム全農こうち」がノウフクJAS認証を取得 JA全農2025年7月22日
-
新潟で開催「全日本中学生カーリング選手権」に特別協賛 JA全農2025年7月22日
-
女性部西郷支部が旬の農産物を寄贈 JA鶴岡2025年7月22日
-
新たな農産物流通企画「オンラインガチャ」プロジェクト実施 JA新潟かがやき2025年7月22日
-
JAふくおか「あぐりフェスタ2025」マリンメッセ福岡で開催2025年7月22日
-
【人事異動】JA三井リース(8月1日付)2025年7月22日
-
特許登録数で「その他の特殊機械分野」第2位に 現場ニーズ反映の技術改良を加速 井関農機2025年7月22日
-
北海道向けフェストロリウム品種『ノースフェスト』SOP公開 農研機構2025年7月22日
-
米10トン確保 国産玄米のオンライン販売開始 クールコネクト2025年7月22日
-
東京農工大学と協定締結「都市型農業の新たなモデル」構築へ 東京都2025年7月22日