特許登録数で「その他の特殊機械分野」第2位に 現場ニーズ反映の技術改良を加速 井関農機2025年7月22日
井関農機株式会社は、特許庁が公表した「特許行政年次報告書2025年版」において、「その他の特殊機械分野」の特許登録数で全国第2位となったと発表した。あわせて、2024年に特許登録された技術を搭載した5つの主力機種の機能改良も明らかにした。
井関農機株式会社はこのほど、特許庁が発表した「特許行政年次報告書2025年版」において、「その他の特殊機械分野」の特許登録数で全国第2位にランクインしたことを明らかにした。
同社は、既存の農業機械領域に加え、成長市場である先端技術分野やグローバル展開を視野に、将来性と実現性を評価基準に据えた戦略的な特許出願・権利化を進めており、経営戦略と一体化した知的財産戦略を展開している。あわせて、2024年に特許登録された技術を活用した具体的な製品改良も発表。以下の5機種において、操作性・効率性・視認性・保守性の向上を実現している。
【技術改良の主な内容】
① 田植機:オートデフロック・強制4WD制御
旋回時のタイヤ空転を検知すると自動でデフロック機構が作動。必要時には自動的に強制4輪駆動が作動する構造とし、ぬかるみでのスタックを防ぎ、自動走行をスムーズにする。
田植機:オートデフロック・強制4WD制御
② コンバイン:引起し装置の着脱性向上
引起し装置の上下を分離して取り外せる構造とし、搬送部前面を完全に開放可能に。わらの詰まりが解消しやすくなり、刈取り作業への早期復帰が可能となった。
コンバイン:引起し装置の着脱性向上
③ モアデッキ(SCMB60):刈高さインジケータ搭載
電動シリンダの伸縮に連動するリンク機構を設け、前面に表示される刈高さインジケータを視認しながら、運転席から刈高さ調整が可能となった。
モアデッキ(SCMB60):刈高さインジケータ搭載
④ 人参収穫機(VHC114):クレーン仕様改良
収穫した人参を入れたバッグを、搬送コンベアで車体外側の載置台に下ろす構造とし、荷下ろし作業の時間短縮と効率化を実現。
人参収穫機(VHC114):クレーン仕様改良
⑤ 乗用管理機(JKZ23):高精度防除を支えるアキュムレータ搭載
走行時の衝撃吸収とブームの揺れ低減を実現するアキュムレータをキャビン前方に設置。視認性が高く、故障の早期発見とメンテナンス性の向上につながる。
乗用管理機(JKZ23):高精度防除を支えるアキュムレータ搭載
重要な記事
最新の記事
-
【全中・JA経営ビジョンセミナー】組合員のワーカーズが支える福祉サービス 横浜市の福祉クラブ生活協同組合を視察(2)2025年7月22日
-
【特殊報】ウメにクビアカツヤカミキリ 府内で初めて確認 京都府2025年7月22日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年7月22日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月22日
-
【注意報】シロオビノメイガ早期に飛来 てんさいなど全道で被害のおそれ 北海道2025年7月22日
-
【注意報】水稲にアカヒゲホソミドリカスミカメ 全道で多発のおそれ 北海道2025年7月22日
-
小泉農相 「比較第一党」は自己弁護 プラスにならないと批判2025年7月22日
-
11年ぶりに取扱高5兆円台へ 販売価格上昇が主因 24年度 全農決算2025年7月22日
-
主食用米の過剰供給がはっきりした需給見通し【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月22日
-
大人の食育を推進「食育実践優良法人顕彰制度」創設 農水省2025年7月22日
-
「ゆめファーム全農こうち」がノウフクJAS認証を取得 JA全農2025年7月22日
-
新潟で開催「全日本中学生カーリング選手権」に特別協賛 JA全農2025年7月22日
-
女性部西郷支部が旬の農産物を寄贈 JA鶴岡2025年7月22日
-
新たな農産物流通企画「オンラインガチャ」プロジェクト実施 JA新潟かがやき2025年7月22日
-
JAふくおか「あぐりフェスタ2025」マリンメッセ福岡で開催2025年7月22日
-
【人事異動】JA三井リース(8月1日付)2025年7月22日
-
特許登録数で「その他の特殊機械分野」第2位に 現場ニーズ反映の技術改良を加速 井関農機2025年7月22日
-
北海道向けフェストロリウム品種『ノースフェスト』SOP公開 農研機構2025年7月22日
-
米10トン確保 国産玄米のオンライン販売開始 クールコネクト2025年7月22日
-
東京農工大学と協定締結「都市型農業の新たなモデル」構築へ 東京都2025年7月22日