「特A」に53点 愛知が「ミネアサヒ」で初の特A-令和2年産米 食味ランキング2021年3月5日
(一財)日本穀物検定協会は3月4日、令和2年産米の食味ランキングを公表した。特Aにランクされたのは53産地品種(元年産は54)で、愛知県が三河中山間の「ミネアサヒ」で同県初の特Aを取得した。
初の特A取得のうち、長崎の「なつほのか」は2年産で新規にランキングの対象となった産地品種。このほか、山形(庄内)「雪若丸」、埼玉(県北)「彩のきずな」、埼玉(県西)「彩のきずな」、愛知(三河中山間)「ミネアサヒ」、鳥取「コシヒカリ」の6産地品種だった。
53産地品種のうち、元年産でA、またはA'だったのは14産地品種。一方、元年産で特Aだったが、今回Aに移行したのは15産地品種あった。そのほか「A」に評価されたのは77産地品種(元年産は73)、「A'」に評価されたのは昨年から4産地品種減の24産地品種となった。「B」と「B'」は元年産と同様のいずれも該当なしとなった。
食味ランキングの対象産地品種は道府県の奨励品種であることや、作付面積が一定の基準を満たすなどで選定している。白飯の「外観・香り・味・粘り・硬さ・総合評価」の6項目について、複数産地コシヒカリのブレンド米を基準米とし、同協会が選抜、訓練した専門の食味評価員20名が評価する。基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、基準米とおおむね同等なものを「A'」、やや劣るを「B」、劣るを「B'」としている。
2年産水稲の全国農業地域別の作柄は、北海道、東北、北陸では全もみ数が確保され、登熟も順調に推移したことから作柄が平年を上回った。一方、東海以西ではトビイロウンカの被害や登熟期の日照不足で登熱が不良となったことに加え、九州地方では台風の影響もあり、作柄が平年を下回り、作況指数は全国平均99の平年並みとなった。ただ、作柄が食味にどう影響するかは一概に言えず、作況指数81だった佐賀は「さがびより」が11年連続、「夢しずく」が4年連続で特Aを取得した。一方、秋田の「あきたこまち」は23年産以来となる特A取得とならなかった。今回「特A」の産地品種を取得したのは32道県で、品種別では24品種となり、このうち「コシヒカリ」が16産地と圧倒的に多かった。
また、新規に食味試験の対象とした産地品種は富山「富富富」で評価はA、長崎「なつほのか」は特A、大分(北部)「つや姫」はA、大分(東部)「つや姫」はAを取得している。
日本穀物検定協会は特Aが増えていることについて、各県で良食味米の品種開発が積極的に行われていることに加え、肥培管理の徹底や一定の要件を満たす生産者に栽培を限定している県の戦略などが要因ではないかと推測。各県の特A取得に向けた取り組みが定着しており、新たなランク設定や基準変更などを検討する考えはないとしている。
なお、食味ランキングの対象ではないが産地からの要望で食味試験を3産地品種で実施した。群馬(東毛)「いなほっこり」が特A、鳥取「星空舞」はA、愛知「なつきらり」はA'のランクだった。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
JA貯金残高 106兆7563億円 5月末 農林中金2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日