和食×人材育成トークショー「UMAMIのある話」配信開始 農水省2022年3月16日
農林水産省は、「和食」の価値や魅力を分かりやすく楽しく伝える、和食×人材育成トークショー「UMAMIのある話」を企画。和食カタリストたちの熱く楽しいエピソードと、お互いの想いを共有し合うトークショーを3月14日から配信している。
「UMAMIのある話」は、和食に魅せられた"和食カタリスト"が、和食文化に対する想いや体験談などのエピソードを和食から生まれた「うま味」になぞらえて語り合う企画。MCのグルメ番組などへの出演も多いお笑い芸人の銀シャリが、和食カタリストら5人とひな壇トークバラエティー形式で語り合う。トークテーマは、「和食恋バナ~この和食に恋をした~」、「ひと手間、ふた手間かかった話~苦労話~」、「でも洋食が...と思うこと」、「私が描く和食文化の未来」。
和食文化の普及活動において中心的な役割を担っていた家庭や地域の力が、三世代同居の減少、少子化、地域での行事の減少などによって弱まっており、「和食」の価値や魅力の再発見や伝え方の工夫がこれまで以上に重要となっている。甘味、酸味、塩味、苦味、うま味5つの基本味の一つでもあるうま味。トークショーでは、和食として古くから使われてきた"昆布だし"から日本人により発見された"うま味"の魅力を楽しく伝えている。
出演は和食カタリストとして、寿司職人の岡田大介さん、料理人の中川裕子さん、料理家で発酵マイスターの榎本美沙さん、豆腐マイスターの工藤詩織さん。また、ファシリテーターとして東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授の露久保美夏さんが参加。
重要な記事
最新の記事
-
米の価格 18週ぶりに下落 5kg4214円2025年5月13日
-
37年ぶりの国主催の国際園芸博 国民全員が「農」を考える契機に(2)つなぐ「国民皆農」運動に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年5月13日
-
農業犠牲の交渉 「到底受け入れられない」 全中が緊急要請決める2025年5月13日
-
【JA人事】JA北はるか(北海道)小林治雄組合長を再任(4月15日)2025年5月13日
-
【JA人事】JA魚沼(新潟)新会長に久賀満氏(4月26日)2025年5月13日
-
【JA人事】JAほこた(茨城)新組合長に菅谷正氏(4月26日)2025年5月13日
-
【JA人事】JAそらち南(北海道)山本博行組合長を再任(4月4日)2025年5月13日
-
備蓄米仕入に共同購買事業を開始する小売組合【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月13日
-
大阪・関西万博に出展 日本の林業の今と未来を感じる体験型展示 林野庁2025年5月13日
-
Wismettacフーズ 農水省「令和6年度サプライチェーン連結強化緊急対策」補助事業者に採択2025年5月13日
-
高校生が育てた「とちぎ和牛」17日から限定販売 JA全農とちぎ2025年5月13日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 「令和の米騒動」「トランプ関税」で新基本計画の課題を問い直す2025年5月13日
-
熊本・JA菊池の春ニンジンが出荷本番 甘みたっぷり、日量30トン出荷へ2025年5月13日
-
ローソン「新潟美味しいもの巡り」新潟の味を楽しめる10品を発売2025年5月13日
-
やさと菜苑・JAやさとと農福連携の取り組み開始 東都生協2025年5月13日
-
ダイズの生産向上へ 岡山大と中森農産が共同研究 新たな栽培法や品種を育成2025年5月13日
-
コルテバと協業 窒素固定菌「ユートリシャN」を全国展開 片倉コープアグリ2025年5月13日
-
「inPROTEINすっきりマンゴーオレ風味」13日に新発売 森永乳業2025年5月13日
-
高信頼性放熱ベース板「アルシンク」生産設備増強を決定 デンカ2025年5月13日
-
「若手畜産家と青森県産牛を味わう会」開催 あおもりインターナショナルファーマーズブランド推進協議会2025年5月13日