「つなぐ棚田遺産」で特別感謝状 ふるさと納税による棚田地域活性化施策が評価 さとふる2023年3月10日
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふるは、ふるさと納税制度を活用し、棚田地域の魅力発信を通した地域活性化を推進する「ふるさと納税で応援!棚田特集」などの取り組みが評価され、農林水産省から「つなぐ棚田遺産」特別感謝状を受けた。

「つなぐ棚田遺産」感謝状は、棚田地域における多様な連携や協力を促進することを目的とし、棚田地域の振興に貢献し優れた取り組みを実施する企業などに農水省が贈呈。未来へつなぐ部門、人と人とをつなぐ部門、クリエイティブ部門の3部門に分けられ、計39団体に感謝状および特別感謝状が贈られた。
特別感謝状は、特に優れた取り組みを実施した5団体に贈られ、さとふるは「ふるさと納税で応援!棚田特集」を「さとふる」に開設したことや、公式SNSなどで棚田地域の魅力発信に取り組んでいることが評価された。
さとふるは、「つなぐ棚田遺産」のオフィシャルサポーター企業第1号に認定され、ふるさと納税を通じた棚田地域の課題解決のサポートを推進し、棚田地域の活性化を目指している。
2022年1月19日に公開した「ふるさと納税で応援!棚田特集」では、棚田地域の魅力発信を通した地域活性化の取り組みを推進。棚田の説明や事業者のメッセージ、棚田の応援につながるお礼品を紹介している。特集公開後、掲載お礼品への寄付額が前年同期比約1.5倍になった。また、棚田地域の生産者から「特集をきっかけに棚田を知ってもらうことが、ファンを獲得する入り口を増やすことにつながった」などの声が届いている。
3月時点で29自治体33件の棚田を紹介しており、それぞれの棚田の魅力や取り組みとともに、棚田米や、棚田での農業体験ができるお礼品など151点を掲載している。
重要な記事
最新の記事
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 -
よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 -
鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 -
全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 -
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 -
東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 -
「JAタウン公式アプリ」リリースで開発・導入を支援 メグリ2025年10月30日 -
GREEN×EXPO 2027公式ライセンス商品を相次ぎ発売 横浜と大阪で期間限定店開設 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月30日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本曹達2025年10月30日 -
「あしきた太秋」出荷に向け説明会 出荷量24トンを計画 JAあしきた2025年10月30日 -
日本コムシスと連携 養豚場向けネットワークインフラを共同整備 Eco-Pork2025年10月30日 -
世界最大規模のアニュアルレポートコンペティションでGoldを受賞 雪印メグミルク2025年10月30日 -
食べ物とエネルギーの関係探る 農業者や専門家交えたオンラインイベント開催 パルシステム2025年10月30日 -
最新DJI製農業ドローン「全国無料実演会」47都道府県で開催 セキド2025年10月30日 -
伊勢崎市と高崎市で農業体験会 ねぎ・さつまいもなど収穫 パルシステム群馬2025年10月30日 -
トルコギキョウ「ボヤージュ(2型)ブルー(ver.3)」新発売 サカタのタネ2025年10月30日 -
「横浜肉まつり@ブランチ横浜南部市場」11月3日に開催2025年10月30日 -
発売30周年「豆苗」ダンスキャンペーン開催 公式キャラもデビュー 村上農園2025年10月30日 -
JGAP認証農場の温室効果ガス排出量の可視化 サグリと共同研究 日本GAP協会2025年10月30日 -
会長に中嶋康博氏を選任 食料・農業・農村政策審議会2025年10月29日


































