12月の野菜生育状況 前半は「はくさい」がお買い得 農水省2023年12月1日
農林水産省は11月30日、東京都中央卸売市場に出荷される12月の野菜の生育状況と価格見通しを主産地等から聞き取り、結果を公表した。夏の高温・干ばつにより多くの品目で高値となっていたが、気温の低下や産地の切り替わりに伴い、12月はにんじん、ねぎ、たまねぎ以外は高温・干ばつの影響による高値は落ち着く見込み。また、はくさいは12月前半に出荷量が増加し、価格が平年を下回るとみられる。
<今後の生育、出荷および価格見通し>
◎だいこん
主産県で生育は順調。12月の出荷数量・価格は平年並みで推移する見込み。
◎にんじん
千葉県産は8~9月の高温により細物傾向や歩留まりの低下が発生しており、12月の出荷数量は平年を下回る見込み。
全体として、12月の出荷数量は平年を下回り、価格は平年を上回る見込み。
◎はくさい
茨城県産は10月以降の気温高等により生育が前進傾向。12月前半の出荷数量は平年を上回る見込み。
全体として、12月前半の出荷数量は平年を上回り、価格は平年を下回る見込み。また、12月後半の出荷数量・価格は平年並みで推移する見込み。
◎キャベツ
茨城県産・千葉県産に加え、愛知県産の出荷が増加する。
主産県で生育は順調。12月の出荷数量・価格は平年並みで推移する見込み。
◎ほうれんそう
主産県で生育は順調。12月の出荷数量・価格は平年並みで推移する見込み。
◎ねぎ
茨城県産・千葉県産の出荷に加え、埼玉県産の出荷が増加する。
各主産地とも8~9月の高温・干ばつによる生育停滞等があった中、千葉県産の生育は概ね回復するも、茨城県産・埼玉県産は細物傾向や歩留まりの低下が残り、12月の出荷数量は平年を下回る見込み。
全体として、12月の出荷数量は平年を下回り、価格は平年を上回る見込み。
◎レタス
茨城県産に加え、静岡県産・香川県産の出荷が増加する。
静岡県産・長崎県産の生育は順調。茨城県産は10月以降の気温高により生育が前進しており、切り上がりが早まり、12月の出荷数量は平年を下回る見込み。香川県産は降雹による被害が発生しており、12月の出荷数量は平年を下回る見込み。
全体として、12月の出荷数量は平年を下回り、価格は平年を上回る見込み。
◎きゅうり
群馬県産・埼玉県産の出荷が減少し、宮崎県産・千葉県産中心の出荷に切り替わる。
主産県で生育は順調。12月の出荷数量・価格は平年並みで推移する見込み。
◎なす
福岡県産の生育は順調。高知県産は前進出荷に伴うなり疲れにより、生育がやや遅延傾向にあるものの、大幅な出荷数量の減少は見込まれない。
全体として、12月の出荷数量・価格は平年並みで推移する見込み。
◎トマト
主産県で生育は順調。12月の出荷数量・価格は平年並みで推移する見込み。
◎ピーマン
主産県で生育は順調。12月の出荷数量・価格は平年並みで推移する見込み。
◎ばれいしょ
北海道産は収穫及び貯蔵が完了。北海道産・長崎県産は8月から9月にかけての高温・干ばつによりやや小玉傾向であるものの、大幅な出荷数量の減少は見込まれない。全体として、12月の出荷数量・価格は平年並みで推移する見込み。
◎さといも
埼玉県産の一部で8月~9月の高温・干ばつの影響により小玉傾向が見られるものの、大幅な出荷数量の減少は見込まれない。全体として、12月の出荷数量・価格は平年並みで推移する見込み。
◎たまねぎ
北海道産は収穫及び貯蔵が完了。8月から9月にかけての高温・干ばつの影響により歩留まりの低下に加え、小玉傾向となっている。全体として、12月の出荷数量は平年を下回り、価格は平年を上回って推移する見込み。
重要な記事
最新の記事
-
商系に撤退の動き、集荷競争に変調 米産地JA担当者に聞く(中)【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】2025年10月30日 -
再生産可能なコメ政策を 米産地JA担当者の声(下)【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】2025年10月30日 -
生産者が将来見通せる政策を 鈴木農相を表敬訪問 山野JA全中会長ら2025年10月30日 -
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 -
よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 -
鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 -
第36回岐阜県農業フェスティバルに出店 ステージやイベントで県産農畜産物をPR JA全農岐阜2025年10月30日 -
全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 -
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 -
【肉とビールと箸休め ドイツ食農紀行】ドイツで食べ物は高いか?安いか?2025年10月30日 -
最新の無人・自動運転トラクターを実演 クボタアグリロボ実演会 in加美を開催 JAグループ宮城2025年10月30日 -
東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 -
「JAタウン公式アプリ」リリースで開発・導入を支援 メグリ2025年10月30日 -
GREEN×EXPO 2027公式ライセンス商品を相次ぎ発売 横浜と大阪で期間限定店開設 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月30日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本曹達2025年10月30日 -
ローズポークを食べてプレゼントを当てよう 11月にキャンペーンを実施 茨城県銘柄豚振興会2025年10月30日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月30日 -
国産の針葉樹100%使用 高耐久の木製杭「エコクレオ防腐杭」がウッドデザイン賞 コメリ2025年10月30日 -
近いがうまい埼玉産「埼玉県地産地消月間」11月に県産農産物を集中PR2025年10月30日 -
「長崎みかん」初売りイベント 大田市場で開催 JA全農ながさき2025年10月30日


































