愛知県に要望書提出 豊橋市認定農業者連絡会2024年8月1日
豊橋市認定農業者連絡会の富永光昭会長らは、愛知県(愛知県東三河農林水産事務所長)に令和6年度農業施策に関する要望書を提出。農業が盛んな豊橋地域で持続可能な農業を目指すため農業者の前向きな取り組みへ支援を要望した。
愛知県へ要望書を提出
認定農業者連絡会は、平成15年2月に認定農業者の相互交流等を目的に設立した認定農業者有志の会。露地野菜、施設野菜・果樹・畜産など様々な営農類型の農家によって構成され、研修会や視察、交流会などを通じて認定農業者同士が切磋琢磨しながら経営改善に取り組んでいる。
農業者の高齢化に伴い、担い手不足が深刻化すると、労働力としての弱体化だけでなく、職業として農業を行うプロの農家の減少につながる。また、遊休農地の増大や食料自給率の低下など様々な問題を引き起こす要因ともなり、日本の農業全体が崩壊しかねない状態に陥る。こうした状態から国は、『農業を職業と選択しうる魅力とやりがいのあるものとする。』『意欲と能力のあるプロの農業経営者を確保・育成する。』の二つを課題とし、解決策として認定農業者制度を作り、支援措置を重点的に講じている。
豊橋市認定農業者連絡会は今年度の取組として、6月7日に市長への要望書提出。また、6月21日にJA豊橋の代表理事組合長へ提出した要望書では、再生産可能な価格の実現や農業労働力の確保や地産地消の推進の支援等を行うことを要望した。
また、総会においては新たな取り組みとして、研修会を実施。日本政策金融公庫 名古屋支店 農林水産事業 融資第一課 伊藤美朋課長が、「金融機関による経営評価のポイント~担当者の本音を知って農業経営に活かす~」をテーマに融資審査における経営評価で重視されることなどを講義した。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】普通期水稲に紋枯病 県内全域で多発のおそれ 長崎県2025年9月5日
-
(451)空白の10年を作らないために-団塊世代完全引退後の「技術継承」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月5日
-
【統計】令和7年産一番茶の荒茶生産量 鹿児島県が初の全国一位 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(組織法人)10a当たり0.7%増 60kg当たり1.6%増 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(個別)10a当たり0.8%増 60kg当たり10.7%減 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】冬キャベツ、冬にんじんの収穫量 前年比2割減 農水省調査2025年9月5日
-
長野県産ナガノパープルのスイーツ「いっちょう」「萬家」全店で提供 JA全農2025年9月5日
-
『畜産酪農サステナビリティアクション2025』発行 JA全農2025年9月5日
-
「国産シャインマスカット」全国のファミリーマートで販売 JA全農2025年9月5日
-
「わたSHIGA輝く国スポ2025」参加の広島県選手団へ清涼飲料水贈呈 JA共済連広島2025年9月5日
-
「いちはら梨」が当たるSNS投稿キャンペーン実施中 千葉県市原市2025年9月5日
-
猛暑対策に高性能遮熱材「Eeeサーモ」無料サンプルも受付 遮熱.com2025年9月5日
-
農機具王とアグリスイッチ 構造再編をチャンスに「週末農業プロジェクト」始動2025年9月5日
-
鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月5日
-
旬の巨峰を贅沢に「セブンプレミアム ワッフルコーン 巨峰ミルク」新発売2025年9月5日
-
見る日本料理の真髄「第42回日本料理全国大会」開催 日本全職業調理士協会2025年9月5日
-
海業推進イベント「IKEDAPORTMARCHÉ」小豆島・池田港で初開催 池田漁業協同組合2025年9月5日
-
ガラパゴス諸島の生物多様性保全と小規模農家の生計向上事業を開始 坂ノ途中2025年9月5日
-
おいしい「梨」NO.1は千葉県船橋市「梨の船芳園」 日本ソムリエ協会2025年9月5日
-
「ジビエまるわかりセミナー」全国5か所で開催 一成2025年9月5日