農政:農業協同組合研究会 第14回研究大会
【農協研究会・第1報告 米価下がれば需要増える】熊野孝文・(株)米穀新聞社記者2018年5月25日
・農業協同組合研究会第14回研究大会
米の現物取引は相互に信用が求められるため現在は会員同士で売り買いを行っており、そのひとつである日本コメ市場は日々の取引以外に年8回程度全国3か所(東京、大阪、福岡)で一斉に取引会を開催している。売りメニューは東京で集約して大阪、福岡にファックスで文書を流すという方法だ。成約結果が公表されるまでに時間がかかるが、米の場合、取引条件が複雑なことから、結局はこうした方法で行われている。
このほか卸業者が20・30社集まって行う席上取引会もあり、そのひとつに千葉穀類連絡協議会が主催し毎年8月に開かれる新米取引会がある。全国から米穀業者50社ほどが参加する取引会で例年2万俵程度が成約し、新米価格の指標となる。
大阪堂島商品取引所で試験上場されている先物取引は価格変動のリスクヘッジとなり、将来の価格が分かるというメリットがある。ちなみに5月11日の取引結果で新潟コシの先物価格をみると29年産は不足していたため8月限も1万7000円台と高値になっているが、30年産新米を受け渡しできる10月限からは1万5000円台に下がっている。これは30年産は生産量が増えると市場が見ているということだが、この時期に生産量の一部でも10月に売る契約をすれば所得の一部は確定することになる。
一方、足元の米需給では4月に異変が起きた。新潟コシ以外の各産地銘柄が値下がりした。なかでも秋田あきたこまちは60kg1万5000円割れとなった。家庭用で秋田あきたこまちの売れ行きが鈍ったことなどが要因だが、それは特売ができなかったからだといわれている。米の価格が上がると消費が減少する。
米穀機構が公表している調査では、中・外食の米消費量は昨年4月から今年2月まで前年同月を下回った。2月は対前年9.2%減である。
精米価格が1kg20円値上がりするとおにぎり1個1円のコスト増になるが、値上げできないと年間1800万円の収益減になるとある中食業者は言う。シャリの大きさを売りにしていた回転寿司チェーンは米の値上がりでシャリを減らした。それだけで消費量は10%減少する。
米菓業界では原料の4割を米以外にし、米はMA米を利用している。弁当業者のなかにはご飯をやめてパスタ弁当にしたなどという話もある。
米の消費が減っている事態をそのままにしていていいのだろうか。食生活が多様化しているというが、価格が安ければ需要はどんどん増える。
30年産米は多収品種の作付け増加で増産傾向。国内の米需要を大切にすることが必要で加工用米、業務用米が求められている。輸出も焦点だが、価格がやはり問題になる。60kg7000円水準での輸出が実現できるかどうかだ。
(関連記事)
・【どうする米対策】農業協同組合研究会 第14回研究大会を開催(18.05.25)
・【農協研究会・第2報告 需給調整は用途別に】加藤純・JA全中農政部水田・畑作農業対策課長(18.05.28)
・【農協研究会・第3報告 需要に応じた生産へ】石山忠雄・JAえちご上越常務理事(18.05.28)
・(株)米穀新聞社記者・熊野孝文氏のコラム【米マーケット情報】
※第二、第三報告は5月28日(月)以降に掲載します。
最新の記事
-
シンとんぼ(72) 食の安全とは(30)流出・揮散2023年12月9日
-
みどり戦略に対応した防除戦略(22) 果樹の防除暦【防除学習帖】 第228回2023年12月9日
-
土壌改良材(9)【今さら聞けない営農情報】第228回2023年12月9日
-
【今川直人・農協の核心】高まる農協経営者の役割2023年12月9日
-
「国産もち」キャンペーン協力店 「力そば」がおすすめ 日本橋「利久庵」2023年12月8日
-
(361)方法の変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年12月8日
-
適用拡大情報 除草剤「フィールドスターP乳剤」 日本曹達2023年12月8日
-
【訃報】全農全国本部OB会会員 岡本安光氏 4日に83歳で死去2023年12月8日
-
養豚DXで生産の「鬼の宝ポーク」新潟県中魚沼郡津南町のふるさと納税返礼品に Eco-Pork2023年12月8日
-
冬季限定「ハッピーターン 粉雪ホワイトショコラ仕立て」発売 亀田製菓2023年12月8日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」で新規会員登録キャンペーン開始2023年12月8日
-
岩手県で農家支援「いわて農業未来プロジェクト」発足 フィリップ モリス ジャパン2023年12月8日
-
北海道根釧地区に新工場建設 生産体制を再編 明治2023年12月8日
-
福岡西支部の全車両を電気自動車化「完全なカーボンニュートラル化」達成 グリーンコープふくおか2023年12月8日
-
売れる農家になるコツを学ぶ「農UPDATE!in南魚沼」南魚沼市で開催2023年12月8日
-
純国産 JOYL「伊豆産オリーブ Extra Virgin Olive Oil 雅」数量限定で発売 J-オイルミルズ2023年12月8日
-
使い切りドレッシングに新たな味「チョレギサラダドレッシング」新発売 サラダクラブ2023年12月8日
-
株式会社世界市場 農業の輸出産業化に向けて総額2億円を資金調達2023年12月8日
-
「第23回東京砧花き全国品評会」開催 農林水産大臣賞など決定2023年12月8日
-
「惣菜用ふた閉めロボット」安川電機と共同開発 キユーピーグループ2023年12月8日