東海、南関東でヒメトビウンカ発生を予想2014年5月16日
農水省「病害虫発生予報第2号」発表
農水省は5月15日に向こう1カ月間の主要な病害虫の発生について「平成26年度 病害虫発生予報第2号」としてまとめ発表した。
【水稲】
○イネミズゾウムシ
南関東の一部地域で発生が「多い」、北東北、東海の一部地域で「やや多い」と予想。育苗箱施用剤による防除を実施していない場合は、適期に水田での薬剤防除の実施を呼びかけている。
○ヒメトビウンカ
東海で「多い」、南関東の一部地域で「やや多い」と予想。この害虫は、イネ縞葉枯ウィルスを媒介すので、これの防除がイネ縞葉枯病の発生を抑えるので、都道府県が発表する予察情報を参考に、とくにイネ縞葉枯ウィルスの保毒虫率が高い地域および前年にイネ縞葉ガレ病が多発した地域では、適期に適切な薬剤を選択して防除を実施することを強調。また、発病株は早期に抜き取り、「ほ場外の土中に埋める」など適切に処分する。
○いもち病
北九州の一部地域で発生が「多い」と予測されている。
【麦】
○赤かび病
北九州の一部地域で「多い」と予想されている。この病害の防除は適期を逃さず行うことが重要であり、麦の種類に応じて下記表の時期に必ず最初の防除を行う必要がある。防除適期に降雨が続く場合であっても、降雨の合間に防除を実施する。また、病害虫防除所からの情報や、栽培品種の赤かび病抵抗性などを考慮して、必要に応じて追加防除を実施する。
【野菜・花き】
【果樹・茶】
◆キウイフルーツで新系統「かいよう病」が
○果樹・茶共通
果樹カメムシ類は、北関東、東海、近畿、中国および四国で「多い」、北関東の一部地域で「やや多い」と予想されている。
○リンゴ
黒星病は北東北の一部地域で「やや多い」と予測。散布間隔があき過ぎないように落花期以降の薬剤防除を確実に実施し、発病葉、発病果および発病した新梢の除去に努めるよう呼びかけている。腐らん病の発生は北東北の一部地域で「やや多い」と予想されている。
○キウイフルーツ
これまで国内で発生が確認されていなかった「かいよう病」の新系統の発生が確認されたとして、「病害虫発生予察特殊報」発出されている。本病の早期発見と早期防除に努めるため、国内で新系統が確認された品種(Hort16A、レンボーレッド)など、黄色系品種については、園内の観察をきめ細かく行い、新梢の枯れ死などの病徴が急速に進行するなど、従来のかいよう病とは異なる症状が確認された場合、登録農薬による迅速な防除を行うとともに、各県の病害虫防除所へ必ず連絡する。
○茶
茶のコカクモンハマキは、東海および南九州の一部地域で「やや多い」と予想。チャハマキは南九州で「やや多い」と予測されている。

(関連記事)
・水稲の種子消毒など呼びかけ 病害虫発生予報(2014.04.18)
・【現場で役立つ農薬の基礎知識 2014】[4]春夏野菜の病害虫防除 いまが確実に防除できるチャンス(2014.04.14)
・育苗から適切な防除を 病害虫発生予報(2014.02.14)
・ニンジン、ハクサイ、キャベツ 小ぶりで高値(2014.01.15)
・根菜、葉菜で高値続く 年末年始の野菜価格(2013.12.25)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ミナミトゲヘリカメムシ 県内で初めて確認 徳島県2025年11月25日 -
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内広域で発生のおそれ 徳島県2025年11月25日 -
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内の果樹全般で初確認 山口県2025年11月25日 -
茨城コシヒカリ1等2万8500円で成約【熊野孝文・米マーケット情報】2025年11月25日 -
人財育成とスマート農業でJAの革新を 農協に関わるシンポジウム開催 東京農大2025年11月25日 -
【全中26年度畜酪政策提案】重点に生産基盤強化、生乳需給安定対策も2025年11月25日 -
【今川直人・農協の核心】農協の農業経営をめぐる環境変化(1)2025年11月25日 -
宮崎で鳥インフル 国内5例目2025年11月25日 -
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 上手な使い方 北興化学工業2025年11月25日 -
有田みかんなど約30点「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年11月25日 -
「みのるダイニング名古屋店」開業3周年特別メニュー提供 JA全農2025年11月25日 -
「いい肉の日は和牛を食べよう2大キャンペーン」25日から開催 JAタウン2025年11月25日 -
コメ騒動にみる階級闘争の現形態【森島 賢・正義派の農政論】2025年11月25日 -
秋田県森林組合連合会とタイミーの提携を仲介 林業分野へのスポットワーク導入 農林中金2025年11月25日 -
FRDジャパンに出資 サーモントラウト陸上養殖で食料安全保障の確保に貢献 農林中金2025年11月25日 -
フランス2機関と「美食と健康」「発酵」分野でMOU締結 農研機構2025年11月25日 -
「レイミー×Z-GIS連携ソリューション」リリース 専用サイト開設 日本農薬2025年11月25日 -
次世代エレクトロニクス分野の事業拡大に向けてスタートアップへ出資 デンカ2025年11月25日 -
丹波篠山の伝統野菜「山の芋フェア」実施 丹波篠山ブランド産品戦略会議2025年11月25日 -
新農業プロジェクトで秋田県にかほ市の企業誘致認定を取得 INGEN2025年11月25日


































