人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

「西九州食財プロジェクト」がオンライン商談会開催2020年8月17日

一覧へ

「西九州食財プロジェクト」は8月6日、新型コロナウイルスの感染拡大で直接の商談ができない状況の中、関東圏の小売店に向けてオンライン商談会を開いた。

その場にいるような臨場感のあるPR動画その場にいるような臨場感のあるPR動画

オンライン商談会では、佐世保市・松浦市・新上五島町のそれぞれの担当者が、現地で説明を受けているかのように、生産者が語る産品の魅力をPR動画と併せた形で説明を行った。

参加者は、「西九州食財プロジェクト」のメンバーである佐世保市、松浦市、新上五島町と神奈川県内で4店舗運営しているスーパーマーケット、大野屋の大野孝将社長と同社鮮魚部MDの原章光氏、みらいマルシェ(株)土屋敬氏など。主に、長崎和牛、バラ、ハーブ鯖、マグロ、飛魚、スナップエンドウ、牡蠣など約30品の食材を紹介した。

オンライン商談会では、事前に小売店側が興味のある産品が何かというヒアリングを実施し、その産品のなかでサンプル手配が可能なものを商談会当日に着くように送付。また、西九州食財の生産者の想いや実際の栽培の様子を事前に可能な範囲で動画におさめ、当日はオンラインで動画を流しながらサンプルを食べてもらい、産品の説明を各市町の担当者が行った。

オンライン商談会を終えて市役所の担当者は「新型コロナウイルスの影響により、農水産物に大きなダメージが出ている中で、オンライン商談会といった今できる形で、産地の姿、声を可能な限り届けていく必要がある。今回初めての取り組みで、いろんな可能性が垣間見えた。今後も農水産物の販路拡大、また新型コロナウイルスで影響を受けている生産者の支援を引き続き行っていきたい」とコメント。また、オンライン商談会に参加した大野屋の大野社長は、「新型コロナウイルスにより移動がしにくく、現地での商談が難しい状況下で、新規での売り手と買い手のコミュニケーションがとりにくい環境でのオンライン商談は非常に効果的だと思う。 事前に情報をいただいていたのでスムーズに商談できた。商流や価格など課題はあるが、今後の販促につなげられるよう検討していきたい」と話した。

【西九州食財プロジェクト】

動画により産地をPR動画により産地をPR

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る