国内清涼飲料の市場規模0.8%減 富士経済が公表2020年9月7日
(株)富士経済(東京都中央区、清口正夫社長)は9月4日、国内清涼飲料の市場規模を発表した。数量ベースで見ると、2019年は対前年比0.8%減の2594万キロリットル、2020年の市場見込みは同4.2%減の2484万キロリットルとなっている。
金額ベースみた2019年の市場規模は対前年比0.1%増の5兆2066億円で、2020年見通しは同5.3%減の4兆9326億円となっている。
19年は、大容量PETの廉価販売是正の取り組みとして実施された価格改定や7月の冷夏がマイナス要因として働いたが、ゴールデンウィークが大型連休になったことや8月以降の猛暑がマイナス幅を縮小し、結果として金額ベースで前年をわずかに上回った。
品目別では、果実・野菜飲料4484憶円(114億円減)、炭酸飲料5512憶円(125憶円減)、乳性飲料1兆1262憶円(81億円減)、コーヒー飲料8547億円(128憶円減)、茶系飲料1兆1033億円(405億円増)、ミネラルウォータ類3527憶円(94億円減)、機能性飲料6406億円(169億円増)など。前年割れになる品目が多いなか、好調を維持するエナジードリンク(機能性飲料)や通年商材としての地位を確立した麦茶で伸びた。
東京五輪特需が期待されていた20年は、新型コロナウイルスの感染拡大が数量、金額いずれの数字にも大きく影響。緊急事態宣言に伴う外出自粛や感染防止に配慮した企業活動が今現在も続いているが、無糖炭酸飲料と野菜系飲料は対前年比プラスに転じる品目として注目している。
無糖炭酸飲料は、好調を続ける「ウィルキンソン」(アサヒ飲料)」がけん引し、外出自粛でコンビニや自販機の売り上げが減っている20年も659億円と対前年比104.1%を見込む。
野菜系飲料は、家庭内需要の伸びに加え、新型コロナウイルスの感染が拡がるなか「健康飲料」としての需要が増えているため、対前年比102.1%の1833億円を見込んでいる。
(関連記事)
富士経済2020年調査
タピオカブームで市場が活性化 清涼飲料の国内市場調査 富士経済
レトルトライス、植物性ヨーグルトさらに拡大 加工食品の市場調査結果 富士経済
注目されるDHA/EPA市場 天然由来有用成分・素材の市場調査結果 富士経済
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】スイカ黒点根腐病 県内で初めて確認 福島県2025年8月28日
-
コシヒカリの概算金2万8240円 全農長野 「県産米を安定供給」2025年8月28日
-
米の消費減、5ヵ月連続に 米穀機構調査 米からめん類に替える人も2025年8月28日
-
コシヒカリの概算金2.8万円 全農とちぎ 「7月下旬に潮目変わる」2025年8月28日
-
新たな世界農業遺産 島根県奥出雲地域と和歌山県有田・下津地域が認定 農水省2025年8月28日
-
花屋あっての花農家【花づくりの現場から 宇田明】第67回2025年8月28日
-
【JA人事】JA大潟村(秋田県)小林肇組合長を再任(6月27日)2025年8月28日
-
子どもたちが飛騨の果物販売に挑戦 大垣市のカネ井青果でお仕事体験 JA全農岐阜2025年8月28日
-
「JAながさき県央フェア」みのりカフェ長崎駅店で開催 JA全農2025年8月28日
-
「野菜の日」にファーマーズフェスタ開催 JAあつぎ2025年8月28日
-
「デジタル防災訓練」をアプリで公開 災害発生から生活再建までを疑似体験 JA共済連2025年8月28日
-
藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」葛山信吾と銀座でゆる飲み JAタウン2025年8月28日
-
生成AIソフトウェア「neoAI Chat」を導入 JA愛知信連2025年8月28日
-
【役員人事】全国農協保証センター(8月27日付)2025年8月28日
-
【役員人事】J-オイルミルズ(10月1日付)2025年8月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンベル顆粒水和剤」 日本曹達2025年8月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「ミギワ10フロアブル」 日本曹達2025年8月28日
-
農林漁業者やバイヤーが活発に商談「アグリフードEXPO東京2025」開催 日本政策金融公庫2025年8月28日
-
営農型太陽光発電事業を展開 千葉エコ・エネルギー、Cyrinxと業務提携 東北電力2025年8月28日
-
2026年度 「コープみらい・くらしと地域づくり助成」9月1日から募集開始2025年8月28日