道外初の発表会を開催 よつ葉乳業2020年9月25日
よつ葉乳業は東京で初となる「2020年秋季新商品発表会」を9月24日、JAビル内の農業・農村ギャラリーミノーレで開催。北海道産乳原料にこだわり新たな価値を付与したヨーグルト製品5品を発表した。
発表された秋季新商品
東原部長新商品発表会では営業統括部商品開発グループの東原輝昭部長が登壇し、新商品の開発背景について説明。TPP11や日欧EPAなど貿易自由化は急速に進展し、海外製品とのさらなる競合が予測される中、秋季新商品では、北海道産乳原料を使用しバターを作る際に生じる乳素材「バターミルク」を新たに活用した「北海道 バターミルクヨーグルト」(100g、149円)をはじめ、北海道産乳原料で作ったヨーグルトを濃縮することでミルクタンパク質を高めた「よつ葉 のむヨーグルト+ ミルクプロテイン」「同 砂糖不使用」(各250g、237円)、さらに「よつ葉 のむヨーグルト」「北海道濃厚ヨーグルト」から、国産みかん&ゆずの期間限定フレーバー2品(のむヨーグルト250g、172円/北海道濃厚ヨーグルト80g、159円)を10月1日から発売し、ヨーグルトシリーズのラインナップの強化を図る。東原部長は「新たな価値を付与した商品や新フレーバーの展開により、新しい需要を創出したい」と秋季新商品に期待を込めた。
事業概況では2019年度売上高は1076億円となり、業務用・家庭用の売上比率は7:3となった。購入乳量は71万7000tで道内生産量の約18%、全国生産量の約9%を占める。各種協定発効に伴うグローバル化への対応では、事業構成の見直しを進める中期経営計画を2017年度からスタート。開始当時は業務用75:家庭用25だったが、昨年度の売上構成比は業務用71:家庭用29と家庭用が伸長。中計最終年度である2022年度には業務用65:家庭用35を目標としており、業務用を維持しながら家庭用の構成比を高める方針を示した。その一環として、千葉の東京工場に設備投資を行い家庭用の拡大を目指す。
酪農情勢については、平成11年に851万3000tだった生乳生産量は令和元年には736万2000tに減少。約10年前から北海道が都府県の生産量を上回った状態が続いているが、同社は今後も北海道が占める割合が高い現状が続くと予測している。
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日 -
調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日 -
茨城県常陸太田市「第38回里美かかし祭」開催中2025年10月27日


































