オンラインデザインセミナー&懇親会開催 ファームステッド2020年11月13日
「農業と地域をデザインで変える」をミッションに活動するデザインブランディングカンパニー、(株)ファームステッドは11月25日、「ファームステッドセミナー デザインセミナー&懇親会~伝えるためのデザインブランディングの方法」をオンラインで開催する。
農場のストーリーや作っている製品の魅力、他との違いなどをわかりやすく伝えるには、デザインブランディングによる「伝える」力が重要となる。セミナーでは、ロゴやパッケージデザインを作成するだけでなく理念、コンセプトに基づいてつくられたデザインを継続して統一感をもって使い、ブランド価値を高めてゆくためにデザインブランディングを用いることを学ぶ。今までのデザイン事例によるビフォーアフターや、実際に変わった事例なども交え実践的なデザインを紹介する。
人数を限定したZoomのミーティングにより、講師からのセミナータイムと参加者も交え自由に質問やディスカッションする懇親会によるイベントを予定している。
「自社製品の品質には絶対の自信があるが、うまく知ってもらえない」「農場や会社のロゴマーク制作を検討している」「親から農業を受け継いだが、農業のイメージそのものを変えていきたい」「6次産業化を目指して加工品を作りたいが、パッケージデザインをどうしたらいいかわからない」などの課題を解決するヒントになる。
<開催概要>
開催日:11月25日 19時~19時45分(セミナー)、19時45分~20時30分(懇親会)
講師:ファームステッド
クリエイティブディレクター / 代表取締役 長岡 淳一氏、アートディレクター / 代表取締役 阿部 岳氏
開催場所:オンライン開催(Zoomのミーティングを使用)
参加対象:農業、漁業など1次産業の従事者、食品加工など製造業、地域ブランドを推進したい自治体など
参加費:無料
定員:約20人
申込み:申し込みフォームから
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類の多発 穂揃期1週間後の薬剤防除徹底を 岩手県2025年7月29日
-
【注意報】りんごに果樹カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年7月29日
-
新品種名を商品名にするパックご飯メーカー【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月29日
-
「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」 小学生卓球の日本一が決定2025年7月29日
-
青年部が収穫感謝祭を開く JA鶴岡2025年7月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」約500商品が特別価格 JAタウン2025年7月29日
-
乃木坂46とJAグループ「国消国産」国産農畜産物の魅力伝えるショート動画公開2025年7月29日
-
全国の旬の農産物・加工品を揃え「JA共済マルシェ」開催 「農福連携」応援商品も紹介 JA共済連2025年7月29日
-
作業時間4分の1に削減 高速作業機の三菱ディスクハローの第2弾発売 三菱マヒンドラ農機2025年7月29日
-
35年以上耐用 リサイクルで環境負荷低減 エネルギーコスト削減も AGCグリーンテック「エフクリーン」2025年7月29日
-
農業女子向け農機展示会ツアーを青森で開催 「さなえ倶楽部」がメンテナンス講習も実施 井関農機2025年7月29日
-
高知県産ゆず使用「とろける食感 ぎゅっとゆず」29日から発売 ファミリーマート2025年7月29日
-
ふるさとチョイス「新米特集ページ」公開 地域の農業を食べて応援2025年7月29日
-
北陸3県の地酒40銘柄が一堂に「北陸3県夏酒祭り」が大阪で初開催2025年7月29日
-
物流もITも科学実験も 子ども向け特別企画8月に開催 パルシステム2025年7月29日
-
被爆・戦後80年 広島と長崎で深める「平和」への思いに参加 パルシステム東京2025年7月29日
-
豆苗といっしょに成長!「豆苗の自由研究コンテスト」初開催 村上農園2025年7月29日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月29日
-
知って得する「食の安全と農林水産物生産の魅力」リスクコミュニケーション開催 京都府2025年7月29日
-
商品の安全性を届ける品質保証レポート 2024年度報告公開 パルシステム連合会2025年7月29日