人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

「AIプロテオミクス」研究の東工大学発ベンチャー aiwellへ投資 FFF1号2021年7月13日

一覧へ

オイシックス・ラ・大地株式会社の投資子会社Future Food Fundが運営するフードイノベーション領域に特化したCVCファンド「Future Food Fund 1号」(FFF1号)は、aiwell株式会社(東京都千代田区)に投資を実行。FFF1号のヘルステック分野のポートフォリオを拡充するとともに、aiwellの技術の食品分析への応用など食分野のイノベーション創出をめざす。

AIプロテオミクスで実現する未来健康社会システム概略図AIプロテオミクスで実現する未来健康社会システム概略図

aiwellは、東工大学発ベンチャー認定企業で、2018年に"AIプロテオミクス"の実用化を進めるための共同研究を東京工業大学と開始。AIプロテオミクスの社会実装を進めることで、 病気や怪我の自覚症状が出る前と、重篤化する前にAIの画像判断による診断支援や遠隔診療支援、創薬支援が可能になるサービスの実現を進めており、現在、AIプロテオミクスの実用化、汎用化と社会実装を進めるため、各企業との共同研究を行っている。

同社代表取締役の馬渕浩幸氏は「当社のAI プロテオミクスは、あらゆる産業、事業において利用が可能。 今回の投資を機に、数ある可能性の中でも食に関する場面で、このAIプロテオミクスの可能性を引き出す事になった」と話し、野菜や果物、肉、魚など、植物や生体を原料とする食品の多くは、同社のAIプロテオミクスを通 じて、品質、栄養価や、味、食感、香り、色彩、産地などを、食べなくても予測できるようになるという。また、Future Food Fund代表取締役の松本浩平氏は「aiwell社のデータと食のデータを掛け合わせ個人の体調に即したライフスタイルを提案できる可能性も秘めている。この技術は生鮮食品や加工食品の品質管理・商品開発など様々に活用できるもの。今後増えてくると予想される代替タンパク食品の品質向上への寄与も期待できる」と話している。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る