おいしい「夏いちご」日本一は広島県廿日市「冠苺」日本野菜ソムリエ協会2025年8月4日
日本野菜ソムリエ協会は7月30日、野菜ソムリエが選ぶ、もっともおいしい"夏いちご"を決める「第1回 全国夏いちご選手権」を開催。最高金賞は広島県廿日市市の吉和ラフレーズが出品した「冠苺」に決まった。
最高金賞の冠苺/吉和ラフレーズ(広島県廿日市市吉和)
同選手権では、全国各地の産地から届いた28品の夏いちごを評価員の野菜ソムリエが産地や品種、生産者などの情報をすべて伏せて食味。そのおいしさを審査し、もっともおいしい「夏いちご」を決めた。
最高金賞に選ばれた「冠苺」は、標高750メートルの高原で大切に育てられた夏いちご。昼夜の寒暖差が大きい高原の気候は、いちごにとって絶好の環境で、甘みがギュッと濃縮され、香り高く、果肉もしっかりとした食感に育つ。
審査の様子
評価員からは「濃厚でまったりとした甘さと、しっかりしているけど主張しすぎない酸味があわさり、凝縮した味わい。果肉も弾力があって緻密で果汁もほど良くジューシーで至福さを感じる」「甘味が強くて酸味とのバランスがとても良い。口の中に美味しい甘みが残りいくつでも食べたくなる」と評された。
◎「第1回 全国夏いちご選手権」結果
<最高金賞>
・冠苺(吉和ラフレーズ)
生産地:広島県廿日市市吉和
<金賞>
・軽井沢夏いちご(信大BS8-9)(クラフトファーム軽井沢)
生産地:長野県軽井沢町
<銀賞>
・つむぎ(有限会社ケロケロの杜)
生産地:宮城県七ヶ宿町
・天空の高原いちご(Mt.Berry 奥日光)
生産地:栃木県日光市
・恋姫(株式会社 苗香屋)
生産地:長野県伊那市
<銅賞>
・サラダなイチゴ(森苑絵)
生産地:北海道伊達市
・あまあづみ(あまあづみブランド化事業プロジェクトチーム)
生産地:長野県安曇野市
<入賞>
・【軽井沢高原いちご】夏のしずく(軽井沢ガーデンファームいちご園)
生産地:長野県軽井沢町
・サマーリリカル(高原のエコーズ)
生産地:長野県諏訪郡富士見町
・すずあかね(おがファーム)
生産地:北海道栗山町
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】植木類にチュウゴクアミガサハゴロモ 府内で初めて確認 大阪府2025年8月4日
-
【特殊報】カキ園地でチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 奈良県2025年8月4日
-
【注意報】野菜・花き類にオオタバコガ 県下全域で多発のおそれ 岐阜県2025年8月4日
-
【注意報】ダイズ、野菜類等にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年8月4日
-
8月の野菜生育状況と価格見通し きゅうり、トマト、ピーマンなど高値傾向 農水省2025年8月4日
-
暑い日はくだもの補給「国産梨フェア」8日から開催 JA全農2025年8月4日
-
国産農畜産物を美味しく「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年8月4日
-
8月8日は夏トマトの日!直営飲食店舗で「夏トマトの日フェア」開催中 JA全農2025年8月4日
-
「JAタウン」で新規会員登録キャンペーン実施中 JA全農2025年8月4日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県で「尾花沢すいか」を収穫 JAタウン2025年8月4日
-
【推しの子】コラボ 福島県産桃を300個限定販売 JAタウン2025年8月4日
-
外食市場調査6月度 2019年比86.1%前月より10ポイント以上後退2025年8月4日
-
脱炭素の未来を牛から拓く「フードチェーン脱炭素シンポジウム2025〈肉牛編〉」8月27日開催へ エス・ディー・エス バイオテック2025年8月4日
-
サタケの生産支援システム「KOMECT」がクボタ「KSAS」と機能連携2025年8月4日
-
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年8月4日
-
鳥インフル 英ノーフォーク州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年8月4日
-
おいしい「夏いちご」日本一は広島県廿日市「冠苺」日本野菜ソムリエ協会2025年8月4日
-
7000人の小学生に「交通安全オンライン授業」配信 こくみん共済 coop2025年8月4日
-
「令和7年台風第8号」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年8月4日
-
シンとんぼ(153)-改正食料・農業・農村基本法(39)-2025年8月2日