2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

おいしい「夏いちご」日本一は広島県廿日市「冠苺」日本野菜ソムリエ協会2025年8月4日

一覧へ

日本野菜ソムリエ協会は7月30日、野菜ソムリエが選ぶ、もっともおいしい"夏いちご"を決める「第1回 全国夏いちご選手権」を開催。最高金賞は広島県廿日市市の吉和ラフレーズが出品した「冠苺」に決まった。

最高金賞の冠苺/吉和ラフレーズ(広島県廿日市市吉和)最高金賞の冠苺/吉和ラフレーズ(広島県廿日市市吉和)

同選手権では、全国各地の産地から届いた28品の夏いちごを評価員の野菜ソムリエが産地や品種、生産者などの情報をすべて伏せて食味。そのおいしさを審査し、もっともおいしい「夏いちご」を決めた。

最高金賞に選ばれた「冠苺」は、標高750メートルの高原で大切に育てられた夏いちご。昼夜の寒暖差が大きい高原の気候は、いちごにとって絶好の環境で、甘みがギュッと濃縮され、香り高く、果肉もしっかりとした食感に育つ。

審査の様子審査の様子

評価員からは「濃厚でまったりとした甘さと、しっかりしているけど主張しすぎない酸味があわさり、凝縮した味わい。果肉も弾力があって緻密で果汁もほど良くジューシーで至福さを感じる」「甘味が強くて酸味とのバランスがとても良い。口の中に美味しい甘みが残りいくつでも食べたくなる」と評された。

◎「第1回 全国夏いちご選手権」結果

<最高金賞>
・冠苺(吉和ラフレーズ)
生産地:広島県廿日市市吉和

<金賞>
・軽井沢夏いちご(信大BS8-9)(クラフトファーム軽井沢)
生産地:長野県軽井沢町

<銀賞>
・つむぎ(有限会社ケロケロの杜)
生産地:宮城県七ヶ宿町
・天空の高原いちご(Mt.Berry 奥日光)
生産地:栃木県日光市
・恋姫(株式会社 苗香屋)
生産地:長野県伊那市

<銅賞>
・サラダなイチゴ(森苑絵)
生産地:北海道伊達市
・あまあづみ(あまあづみブランド化事業プロジェクトチーム)
生産地:長野県安曇野市

<入賞>
・【軽井沢高原いちご】夏のしずく(軽井沢ガーデンファームいちご園)
生産地:長野県軽井沢町
・サマーリリカル(高原のエコーズ)
生産地:長野県諏訪郡富士見町
・すずあかね(おがファーム)
生産地:北海道栗山町

重要な記事

250801_ISEKIFMW_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る