地域で暮らしと繋がる"農"を体験「宮津農旅インターンシップ」実施 百章2022年10月17日
「土を耕し、文化を醸す。」をビジョンに掲げる株式会社百章は京都府宮津市と連携し、「宮津農旅インターンシップ」を実施。地域に入り、暮らしとつながっている"農"の体験を提供する。
「宮津農旅インターンシップ」は、京都府宮津市の人口10人の村や、海沿いの集落など個性豊かな地域で、暮らしとつながる"農"を体験し、自分に合った"農"のスタイルを考えるプログラム。
近年は「半農半X」や「農ある暮らし」など、農業への関わり方も多様化しているが、従来の農業インターンシップや研修は、農業経営を学ぶことを中心としたプログラムが多く、農業を一つの"なりわい"として取り組みたい人にとっては少しハードルの高い点があった。同プログラムは、企業で本格的に農作業の知識やスキルを学ぶのではなく、地域に入って、暮らしと繋がっている"農"を体験でき、自分に合った"農"を発見するきっかけを作る。
海沿いの集落で半農半漁を体感
宮津市は、京都府北部の海沿いの大小10の地区からなり、1000年以上も昔から営みが続く歴史のある街。地域ごとのアイデンティティがいまも色褪せず、各地で独自の祭りや文化的活動が行われている。そんな歴史を支えるのは、広葉樹の残る広大な自然林、その山が生み出す水の流れ、川をつたって流れ込んだミネラル豊富な海。リアス式海岸になる宮津湾は天然の"いけす"で、豊富なプランクトンが発生し、日本一のトリガイをはじめ豊かな海洋資源を生み出す。また、日本三景の一つである天橋立は、多くの観光客が訪れ、宮津の経済活動の軸になっている。
募集中の2022年度プログラムは次の通り。
■海沿いの集落で半農半漁を体感する1週間
期間:10月23~29日
場所:京都府宮津市矢原/脇の浜地区
定員数:5人
参加費:無料
重要な記事
最新の記事
-
5月の食品値上げ前年超え 10月までに1万4千品目 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年5月8日
-
「除草」されるイモ・ダンプに乗せられるイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第339回2025年5月8日
-
フリーダイヤルが復旧完了 JA共済連2025年5月8日
-
特許紛争が中国「知的行政保護の典型事例」に選定 クミアイ化学2025年5月8日
-
母の日限定タルト「いちじくとチーズクリーム」発売 青木フルーツ2025年5月8日
-
農大マルシェで「昆虫食セミナー2025」開催2025年5月8日
-
投資家向け農業事業「ノーサ」新プラン「マッシュルーム栽培オーナー」募集開始 クールコネクト2025年5月8日
-
地産全消「野菜生活100 本日の逸品 沖縄パインミックス」新発売 カゴメ2025年5月8日
-
七号酵母発祥 信州・諏訪「真澄」初の蔵開きイベント開催 宮坂醸造2025年5月8日
-
滋賀県甲賀市「うしかい田んぼアート田植え体験」参加者募集2025年5月8日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」で父の日イベント開催2025年5月8日
-
横浜で楽しめるバラの名所を紹介「横浜 バラの名所特集2025」オープン2025年5月8日
-
安曇野生まれ 夏秋いちご新品種「あまあづみ」を味わうイベント開催2025年5月8日
-
安全性検査クリアの農業機械 乾燥機1機種5型式を公表 農研機構2025年5月8日
-
ハラール食品 農水省「消費者の部屋」で展示2025年5月8日
-
ニッポン全国めん遊記 夏目前の5月は「そうめん」220人にプレゼント 全乾麺2025年5月8日
-
JA全農 カーリングジュニア日本代表を「ニッポンの食」でサポート2025年5月8日
-
気軽に農ある暮らし「家庭菜園ツアー」参加者募集 千葉県香取市2025年5月8日
-
国内農業への影響避け交渉を 日米協議で自民が対策本部2025年5月7日
-
子どもたちのための逆襲【小松泰信・地方の眼力】2025年5月7日