南魚沼産コシヒカリのPR動画「地域プロモーションアワード2022ふるさと動画大賞」で審査委員賞を受賞2022年12月8日
新潟県南魚沼市は、若手農業者の協力を得て令和元年度から進めてきた、南魚沼産コシヒカリのプロモーション企画「農/KNOWTHEFUTURE」で制作した第4弾動画が、「地域プロモーションアワード2022ふるさと動画大賞」で審査委員賞を受賞した。
新潟県南部、魚沼盆地の中心に位置する南魚沼市は魚沼コシヒカリ発祥の地。豊富な雪解け水と滋味豊かな土壌と盆地特有の寒暖差などの恵まれた自然環境のなか、生産者が代々受け継いできた米作りの技とたゆまぬ努力で南魚沼産コシヒカリが生産されている。
プロモーション企画では、南魚沼産コシヒカリの販売促進を始め、農業の素晴らしさ、従事する人々のカッコよさをPRすることで、「職業選択肢としての農業の推進」「農業を契機とした南魚沼市への移住定住促進」「観光業を始めとした市内各種産業の活性化」など、農業と南魚沼市全体への波及効果を目指している。
PR動画には管内に住む若手農業者が自ら企画、演出、出演し、楽曲制作、撮影、編集、デザインなどは南魚沼市を活動拠点とする若手クリエイター陣が担当。南魚沼の次世代を担う人材によるオール南魚沼で制作される。
その第4弾は、南魚沼の風景や田植えのシーンとともに流れる情緒的なラップが流れる動画。地元に伝わる行事「さなぶり」などの伝統を受け継ぎながら、次世代の新感覚・新発想によるプロモーションにより、「農/KNOWTHEFUTUREシリーズ初」の楽曲メインのとなるショートムービーが完成した。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日
-
採れたて春菊や水菜をサラダでパクリ 高崎市で夏の農業体験開催 パルシステム群馬2025年8月21日
-
完熟してから出荷 貴重な「志方いちじく」が旬 兵庫県加古川市2025年8月21日
-
安全な厳選食材の離乳食「大地からのおくりものBabyGreen」3品が新登場 グリーンコープ2025年8月21日