受講料&宿泊費無料「ミライの農業をつくる学生向け研修」参加者募集中 マイファーム2023年6月22日
マイファームは、令和5年度農林水産省補助事業「農業教育高度化事業のうち全国事業(農業教育機関の指導者や学生等に対する研修等の実施)」の実施事業者として、「ミライの農業をつくる学生向け研修」への参加者を募集している。
「ミライの農業をつくる学生向け研修」は7月~12月に、オンライン研修(STEP1)、視察研修(STEP2)、集合研修(STEP3)の3つのSTEPで実施。
農業に興味のある学生が、農業経営者などの講義、視察、グループワークなどを通じて、リアルな農業を知り、就農をはじめとした農業と関わるキャリアを考えることができる。
全5回のオンライン研修は、連続受講も単発受講も可能。募集対象者は、農業大学校の学生、農業を学んでいる大学生・大学院生、農業を学びたい概ね40歳以下の若者。
◎登壇予定講師
STEP1および2:佐藤智香氏(阿蘇さとう農園)、田中進氏(兵庫ネクストファーム/サラダボウル)、中瀬健二氏(なかせ農園)
STEP1:西辻一真(マイファーム)
STEP2:阿部寛樹氏(阿部牧場)、山本浩子氏(ヒロちゃん栗園)、吉田さつき氏(吉田農園)
STEP3:佐川友彦氏(ファームサイド)ほか
◎STEP2視察予定地域
熊本県阿蘇市・大津市、兵庫県加西市・丹波市
◎開催概要
STEP1:オンライン研修(全5回)
<日時>
[1回目]年7月26日
[2回目]8月2日
[3回目]8月23日
[4回目]9月6日
[5回目]9月13日
※時間は全て19:00~20:30
場所:オンライン(zoom)
定員:各回20名
受講料:無料
申込締切:各回3日前まで※定員に達し次第締め切り
STEP2:視察研修(全2回)
<日時>
[熊本県コース]10月14日~10月15日※1泊2日
[兵庫県コース]10月28日~10月29日※1泊2日
場所:
熊本県・兵庫県
定員:各回20人
受講料・宿泊費:無料
申込締切:各回10日前まで※定員に達し次第締め切り
STEP3:集合研修(全1回)
<日時>
12月16日~12月17日※1泊2日
場所:東京都
定員:40人
受講料・宿泊費:無料
申込締切:10日前まで※定員に達し次第締め切り
<申し込み方法>
研修公式サイトの申込みフォームから
重要な記事
最新の記事
-
見なくなった案山子、燕・雀・烏【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第353回2025年8月14日
-
花がよく売れるお盆・彼岸から見えてくる花産業の問題点【花づくりの現場から 宇田明】第66回2025年8月14日
-
渡り鳥「キビタキ」「ノビタキ」越冬地との間の移動経路を明らかに 森林総研2025年8月14日
-
国産・添加物削減・減農薬にこだわり「デポー国領駅前」リニューアルオープン 生活クラブ生協2025年8月14日
-
果実のフードロス削減・農家支援へ「キリン 氷結 mottainai 浜なし」再登場2025年8月14日
-
【役員人事】バイエル(9月1日付)2025年8月14日
-
「地元で働きたい」に応える 地域限定採用で安定雇用も実現 パルシステム埼玉2025年8月14日
-
【サステナ防除のすすめ2025】果菜類(施設)編 太陽熱で死滅狙う(1)2025年8月13日
-
【サステナ防除のすすめ2025】果菜類(施設)編 太陽熱で死滅狙う(2)2025年8月13日
-
危険な暑さご用心【消費者の目・花ちゃん】2025年8月13日
-
「新潟県産もも」旬の食べ比べ講座 品種ごとの味や食感を学ぶ JA新潟かがやきなど関連団体2025年8月13日
-
親子で地球にやさしいエネルギーを体験「とよたパクパク★ECOフェスタ」開催 生活クラブ愛知2025年8月13日
-
これぞ日本の発酵バター「The 発酵BUTTER」新発売 雪印メグミルク2025年8月13日
-
TICAD9「Japan Fair」に出展 アフリカでの活動を紹介 サカタのタネ2025年8月13日
-
彩り鮮やかな6種のおやつMIX「秋のつまみ種」期間限定発売 亀田製菓2025年8月13日
-
KAICO社と動物用医薬品に関する共同研究開発契約を締結 日本曹達2025年8月13日
-
【酷暑で酪農異変】「23年猛暑」再来か、8月の生乳需給に最大関心2025年8月12日
-
新米を5キロ4000円以上でも買う人の割合18.3%【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月12日
-
新潟県産ブドウを5人にプレゼント 「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」第2弾 にいがた園芸農産物宣伝会2025年8月12日
-
カントリーエレベーターのコンクール開催 北部CEが最優秀賞 岐阜県農協CE協議会2025年8月12日