コーヒー好きと燕三条の職人が共同開発 紙フィルター不要「コーヒードリッパー」登場 パルシステム2023年9月11日
パルシステム連合会は9月11日、紙フィルター不要のコーヒードリッパー「燕三条 ステンレスコーヒードリッパー」の注文受付を開始。パルシステム利用者が新潟県燕市のメーカーと開発したオールステンレス製のコーヒードリッパーで、茶こしをヒントに入れやすさと洗いやすさを両立した。
「燕三条 ステンレスコーヒードリッパー」は、忙しい毎日の「すきま時間にひと息つけるコーヒータイムをつくりたい」という思いから開発をスタート。時間に余裕がなくても無理なく使えるよう、実際の使用シーンを想像しながら検証し、おいしさだけでなく、毎日手軽に使い続けられる設計にこだわった。
フィルターの網は、ペーパーレスの手軽さを実現するため、茶こしの網から着想した形状。一般的な茶こしが40メッシュのところ、250メッシュと非常に細かな網目で、コーヒーをおいしく、かつ粉が落ちない最適な網目を追求した。網目を「綾畳織」という特殊な編み方にすることで、粉が目詰まりしにくくお湯抜けのよさを実現している。
さらに、1枚の板状の網から成型し、つなぎ目を極力減らすことで、汚れがたまりにくい。使用後はドリッパーにたまったコーヒーの粉を捨てて、さっと水で流すだけで簡単に洗える。また、製造には、コーヒーを入れたときにガタつかないようしっかり支えるスタンドや、細かな網目、円錐状の成型など、高い金属加工の技術が必要で、ほとんど職人による手作業で1つひとつ丁寧に製造している。
燕三条 ステンレスコーヒードリッパー
開発にあたりパルシステム利用者は、商品開発の前にコーヒーの知識や基本の入れ方を学ぶ講習を実施したことで、より具体的な意見交換につなげた。原材料の高騰など、完成まで苦労の連続だったが、ものづくりの町、新潟県燕市のメーカーと何度も試作を行い、理想の商品が完成した。「燕三条 ステンレスコーヒードリッパー」は、通常価格3058円(税込)。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
【注意報】ネギハモグリバエ・ネギアザミウマ 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年6月30日
-
24年産米2.6万円に 有利販売に努め積み上げ JA茨城、異例の公表2025年6月30日
-
梅雨の晴れ間の「DZ作戦」で、猛暑下の畦畔除草を回避しましょう 北興化学工業2025年6月30日
-
水稲は"白未熟粒"に加えて"不稔"にも警戒 果樹は長期的な樹種転換も検討 農研機構2025年6月30日
-
茨城県厚生連の赤字19億円超 「診療報酬の引き上げ必要」 24年度決算2025年6月30日
-
全国の「関係人口」 約2263万人 国土交通省調査2025年6月30日
-
夏休みの思い出づくりに「こども霞が関見学デー」開催 農水省2025年6月30日
-
随意契約米 全国4万6000店舗で販売2025年6月30日
-
7月の野菜生育状況と価格見通し はくさい、キャベツ、レタス、ばれいしょ価格 平年下回る見込み 農水省2025年6月30日
-
再保証残高 過去最高の6兆9000億円台 全国農協保証センター2025年6月30日
-
【JA人事】JAみい(福岡県)平田浩則組合長を再任(6月27日)2025年6月30日
-
【JA人事】JAにしうわ(愛媛県) 新会長に井田敏勝氏2025年6月30日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(1)2025年6月30日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 岩手で開催 JA全農2025年6月30日
-
【役員人事】JA全農青果センター(6月26日付)2025年6月30日
-
第42回「JA共済マルシェ」を開催 令和6年能登半島地震・奥能登豪雨の復興応援 JA共済連2025年6月30日
-
福岡のいちじくレビュー投稿キャンペーン「博多うまかショップ」で実施中 JAタウン2025年6月30日