関東有数の農業王国「栃木ブランド食材フェア2023」都内の飲食店で開催2023年11月14日
とちぎ農産物マーケティング協会は11月17日~12月10日、栃木県を代表するブランド食材を使った限定メニューを提供する「栃木ブランド食材フェア2023」を、首都圏の飲食店で開催する。
同フェアは2020年から始まり、今年で4年目の開催。これまで、首都圏の多くの飲食店とともに栃木県産食材の美味しさを引き出すメニューを開発してきた。
今回のフェアでは、和食、フレンチ、イタリアンなど、東京都内の個性豊かな13の飲食店が期間限定の栃木メニューを提供。
栃木県が誇る大型の梨「にっこり」を全店舗が使用するほか、ブランド食材の「とちぎ和牛」、「とちぎの星(米)」、「プレミアムヤシオマス」や、ニラ、ナス、トマトなど旬の栃木県産野菜を用いて、趣向を凝らした料理を開発した。
栃木県が誇る大型の梨「にっこり」
◎参加飲食店(13店舗)
・l'asperge (ラスペルジュ)(東京都港区高輪2-2-25)
・Restaurant Re:(レストランアールイー)(東京都目黒区中目黒1-10-23 リバーサイドテラス 103)
・ザ・モメンタム・バイ・ポルシェ(東京都港区新橋1-5-2汐留シティセンター1階)
・Tanta Roba(タンタローバ)(東京都文京区小石川4-18-7)
・神保町イタリアン Cuore d'oro(東京都千代田区神田神保町1-14-16 根木英光ビル2F)
・割烹 船生(東京都墨田区東駒形3-5-6 1F)
・炭火焼肉 寿恵比呂 錦糸町北口店(東京都墨田区錦糸3-3-10)
・健心流(東京都新宿区歌舞伎町2-11-4 Lee3ビル2F)
・健心流 痩身膳(東京都新宿区歌舞伎町2-11-4 Lee3ビル8F)
・yoshida no ie(東京都新宿区神楽坂4-2)
・酒場ニホレモ(東京都杉並区高円寺北3-20-19 マガザン高円寺)
・この一杯のために。(東京都 杉並区高円寺南3-70-2)
・福郎(ふくろう)(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-9-10)
重要な記事
最新の記事
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月18日付)2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月1日付)2025年8月1日
-
水稲早期栽培 徳島、宮崎、鹿児島 前年比「やや上回る」7月15日現在2025年8月1日
-
【'25新組合長に聞く】JA伊勢(三重) 酒徳雅明氏(6/25就任) 伊勢ブランド・観光資源を農業振興に生かす2025年8月1日