「フードバンクちば」が抱える課題 配送インフラ活用で解決 渡辺パイプ2023年12月22日
渡辺パイプ株式会社は、家庭に眠っている食品を生活に困窮する世帯へ提供するフードバンクちば(千葉市中央区)の活動に賛同。地域貢献活動の一環として11月末、同社の配送インフラを活用し、千葉県内の複数の拠点で集めた食品(食品ロス)を回収してフードバンクちばに届けた。
フードバンクちばと渡辺パイプの連携イメージ
渡辺パイプは、保有する配送トラックを活用し、地域や環境に貢献できないかと模索する中、千葉県内でまだ賞味期限が残っているにもかかわらず、包装の破損や印字ミス、流通の都合などで大量の食品が廃棄されている現状に対し、こうした食品を企業や個人から引き取り、必要としている福祉施設・団体等や生活困窮者に無償で提供するフードバンクちばの活動を知った。
フードバンクちばは、千葉県内にある複数の社会福祉協議会の協力のもと、社会福祉協議会の各拠点で、家庭で余っている食品を学校や職場などに持ち寄り、食べ物を必要とする団体や施設に寄付をするフードドライブ活動を実施。一方で、フードバンクちばのスタッフやボランティアが社会福祉協議会の各拠点を訪れ、集めた食品を集約するにあたり、配送リソース不足や人的負荷がかかること等で課題を抱えていた。
この課題解決に向けて、渡辺パイプは千葉県内のエリア毎の定期便として配送ルートを走っているトラックを活用。得意先に荷物を降ろした後にできるトラックの空きスペースを、各社会福祉協議会で集めた食品を積み込んでフードバンクちばへ届け、集約することでフードバンクちばの課題解決に貢献した。
重要な記事
最新の記事
-
NTTと北海道大学の農業分野での共同研究 デジタルツインでデータ収集のプラットフォームに 社会実装へ関係者と連携体制も2025年5月8日
-
5月の食品値上げ前年超え 10月までに1万4千品目 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年5月8日
-
「除草」されるイモ・ダンプに乗せられるイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第339回2025年5月8日
-
栃木米アンバサダーU字工事の新ラジオCM放送中 JA全農とちぎ2025年5月8日
-
全農杯全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)鳥取県予選会に副賞・参加賞を提供 JA全農とっとり2025年5月8日
-
「いわて純情米消費拡大月間」始まる 盛岡駅で県産米のおにぎり配布 JA全農いわて2025年5月8日
-
「JA全農にいがたpresentsにいがた和牛 村上牛 産地交流ツアー」参加者募集2025年5月8日
-
いわて牛のおいしさをPR 県内初出店のスーパーで試食会を開催 JA全農いわて2025年5月8日
-
フリーダイヤルが復旧完了 JA共済連2025年5月8日
-
兵庫県尼崎市の伝統野菜「一寸ソラマメ」即売会を実施2025年5月8日
-
大気中のCO2を吸収する 「CO2を食べる自販機」コープみらい一部店舗などで導入2025年5月8日
-
収穫最盛期の「露地イチゴ」栽培農家12軒による品評会開催 大阪府高槻市2025年5月8日
-
埼玉県「イネカメムシ広域防除緊急対策事業」12日から申請受付2025年5月8日
-
フルーツで大輪の花束「母の日限定ケーキ」8日から販売 カフェコムサ2025年5月8日
-
公式Instagram&Xで新商品発売記念キャンペーン開催中 マルトモ2025年5月8日
-
特許紛争が中国「知的行政保護の典型事例」に選定 クミアイ化学2025年5月8日
-
母の日限定タルト「いちじくとチーズクリーム」発売 青木フルーツ2025年5月8日
-
農大マルシェで「昆虫食セミナー2025」開催2025年5月8日
-
投資家向け農業事業「ノーサ」新プラン「マッシュルーム栽培オーナー」募集開始 クールコネクト2025年5月8日
-
地産全消「野菜生活100 本日の逸品 沖縄パインミックス」新発売 カゴメ2025年5月8日