17センター精鋭が集結 宅配サービスコンテスト開催 パルシステム東京2024年1月22日
パルシステム東京は2月3日、新宿本部で宅配サービスの利用者満足度向上を目的とする配達時の応対力コンテストを開催。「パルシステムの顔」である配達担当のあいさつや商品の取り扱い、利用者への心くばりを17の全配送センターの代表が競う。
2022年度開催時の17人の精鋭
同コンテストは、パルシステム東京利用者の満足度向上への貢献を目的に開催。都内全ての配送センター長が推薦するセンター代表17人が一堂に会し、配達時を想定した利用者役とのやり取りをパルシステム東京の代表理事をはじめ6人が審査する。
玄関先で商品を直接手渡す際の「あいさつと所作」「言葉づかい」「心くばり」「応対力」「品質」の5項目で得点を競う。利用者役は実際に配送時に受けた問い合わせ内容などを質問として投げかけ、配達担当の適切な応対を引き出す。
ふだん1人で担当地域を配達する職員は、同僚の接遇を目にする機会が限られる。コンテストの開催により多様な心くばりのあり方を代表者たちが共有し、所属センターに持ち帰りスキル向上のため同僚に伝える。17人の接遇のようすは動画にもまとめ、パルシステム東京で働く全ての職員と共有される。
毎週会う担当だからこその配慮
パルシステムの宅配サービスは希望に応じて置き配も選択できるが、在宅時は相対で商品を手渡す。次回配達時まで通い箱の保管場所を確保しにくいなど、直接受け取る利用者は多い。毎週1回、利用者と対面する配達担当はパルシステムの顔として、商品の受け渡しに加え、リサイクル品や注文用紙などの受け取りなど短時間での的確な対応や利用者一人ひとりの希望に応じた配慮が必要となる。17センター全ての職員による安心できるサービス提供を徹底するため、コンテストを機に接遇対応を向上させる。
利用者宅の玄関先を会議室で再現
◎パルシステム「配達担当4つのこころえ」
1.私たち配達担当が窓口となります
2.商品を大切にお届けします
3.組合員のみなさんとの約束を守ります
4.地域の配達担当として心配りを大事にします
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類等にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年8月4日
-
シンとんぼ(153)-改正食料・農業・農村基本法(39)-2025年8月2日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(70)【防除学習帖】第309回2025年8月2日
-
農薬の正しい使い方(43)【今さら聞けない営農情報】第309回2025年8月2日
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
水稲早期栽培 徳島、宮崎、鹿児島 前年比「やや上回る」7月15日現在2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日