持続可能な農業物流の実現へ 横浜市場で「物流効率化」実証実験実施 Hacobu2024年2月21日
株式会社Hacobuは2月26日と29日の2日間、コンサルティングパートナーとして2021年から参画している「首都圏向け青果物の物流効率化 実証実験」で明らかになった「首都圏市場での待機・荷降し時間」の短縮に向けて、その実態を明らかにするため、横浜市中央卸売市場で実証実験を実施する。
2024年問題を目前に、食卓に青果物が届かなくなることが懸念されているが、例えば、秋田県で生産される青果物の8割以上が首都圏で消費されており、トラックによる長距離輸送が行われている。こうした状況を踏まえ、Hacobuは、持続可能な農業物流の実現に向けて、秋田県トラック協会と国土交通省等と2021年から「首都圏向け青果物の物流効率化 実証実験」に取り組んできた。そのなかで課題として浮上した「市場での待機・荷降し時間」解消に向け、実態を明らかにする実証実験を行う。
横浜市場での実証実験では、トラックの到着後〜市場内移動までをスコープとして各種作業時間等を計測・分析し、課題を明らかにすることを目指す。
実証実験概要
<参加団体>
青果物卸売業者:横浜丸中青果株式会社
アドバイザリーボード:国土交通省 物流・自動車局 貨物流通事業課
実証実験コンサルタント:株式会社Hacobu
重要な記事
最新の記事
-
国内初 畜産分野のカーボンクレジット発行 JA鹿児島県経済連とEARTHSTORY2025年7月16日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年7月16日
-
【注意報】りんごに褐斑病 県中南部で多発のおそれ 岩手県2025年7月16日
-
人工衛星データで水稲収穫量予測 農水省が実証研究で事業者募集2025年7月16日
-
持続的な食料システム普及に貢献する産品を表彰「FOOD SHIFT セレクション」募集開始 農水省2025年7月16日
-
全農オフィシャルアンバサダー石川佳純さんに県産農畜産物を贈呈 JA全農いわて2025年7月16日
-
「夏休み親子で体感!みやぎ お米の学校 バスツアー」参加者を募集 JA全農みやぎが協賛2025年7月16日
-
令和7年産シャインマスカット・ピオーネ旬入り宣言式 生育遅れも品質は良好 JA全農おおいた2025年7月16日
-
2025いわて純情むすめ認定式を開催 JA全農いわて2025年7月16日
-
九州の主産地から出荷 みずみずしく柔らかい「夏のアスパラガスフェア」開催 JA全農2025年7月16日
-
桃の名産地・韮崎市新府で出荷開始「はね桃」に大行列 JA梨北2025年7月16日
-
茨城県産「冷凍焼き芋」特価のキャンペーン実施中 JAタウン2025年7月16日
-
愛知県警察と「金融犯罪に係る情報提供に関する協定」締結 JA愛知信連2025年7月16日
-
イネの種子伝染性細菌病を微生物の力で防除 農研機構2025年7月16日
-
「促成栽培トマトにおける天敵タバコカスミカメ利用」SOP公開 農研機構2025年7月16日
-
徳島県すだち・ゆこう消費推進協議会が令和7年度総会を開催 CM放送、SNS積極活用、販促PRなど実施2025年7月16日
-
子ども向け農業教育イベント「学びのフェス2025夏」に出展 クミアイ化学工業2025年7月16日
-
海外輸出対応農薬管理ができる特別栽培機能を無償提供開始 Agrihub2025年7月16日
-
CO・OP共済 お誕生前申し込み「日本子育て支援大賞2025」受賞2025年7月16日
-
「ふくしま復興応援募金」2464万3694円を福島県へ贈呈 コープデリ2025年7月16日