再配達ゼロ「再配達削減PR月間」に協力 パルシステム2024年3月15日
パルシステムは、4月から政府が呼びかける「再配達削減PR月間」に協力。トラックドライバーの労働環境を改善する法改正にともない、輸送できる荷物の量が減少したり、ドライバーが不足したりする「2024年問題」が懸念されることから、注文された商品の仕分けや置き配など配達の工夫により「再配達ゼロ」を実現する。
置き配は封印シールなどでセキュリティを確保
パルシステムの配達は週1回、決まった曜日、時間帯に定期的に利用者を訪問。不在の場合は、専用の折りたたみコンテナや保冷箱に入れて、玄関先などに置き配し、置き配が認められない集合住宅などは、事前に配達日時を指定する「指定便」(一部地域のみ)が利用できるため「再配達ゼロ」が実現できている。
置き配では、封印シールや商品カバーなどを活用し、盗難やいたずらを防いでいる。また、配達時は商品や注文に必要なカタログ類を届ける一方、牛乳パックや使用済みのびんなどを回収。使用した箱類も同じく回収し、再利用することで環境への負荷を低減している。
パルシステムが注文を受ける商品の数は、1週間当たり1千万点以上。それらの商品を確実に届けるため、あらかじめ「セットセンター」と呼ばれる施設で個人別に商品を仕分けている。セットセンターは、温度帯ごとに「常温」(温度管理が不要なレトルト食品、日用品など)、「青果」(13℃以下)、「冷蔵」(10℃以下)、「冷凍」(マイナス18℃以下)に分けて稼働し、品質管理を徹底している。
セットセンターで仕分けられた商品は、エリア内に64か所ある「配送センター」へ送られ、配送用のトラックに積み込まれる。あらかじめ商品が注文者別に袋や箱にまとめられているため、配達担当の職員はトラック内で商品を個別に取り扱う必要がありません。事前に仕分けることで大幅に作業負担を軽減している。
体験施設や書籍協力で認知向上
物流に対する理解を高めてもらうため、パルシステムでは2023年8月に「物流・ITおしごと体験施設」をオープン。実際に物流センターで使用されている同じ機械を使って、仕分け作業を体験でき、これまでに400人近くが参加している。
さらに、毎日新聞出版が発行した「月刊Newsがわかる」特別編「物流がわかる」で、宅配サービスの密着取材に協力。妹のためにバースデーケーキを作ろうと注文されたイチゴや牛乳などの商品追跡し、物流センターで仕分けや配送センターから家に届けるまでの各工程を写真やイラストも交え紹介している。
セットセンターで事前に仕分け
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】カキ、かんきつ類、ナシに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 三重県2025年9月22日
-
シンとんぼ(160)-食料・農業・農村基本計画(2)-2025年9月20日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(77)【防除学習帖】第316回2025年9月20日
-
農薬の正しい使い方(50)【今さら聞けない営農情報】第316回2025年9月20日
-
Sagra della Porchetta Italica(イタリアの伝統的な焼き豚祭り)【イタリア通信】2025年9月20日
-
【人事異動】JA全農(10月1日付)2025年9月19日
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】トランプ流企業統治改変の怪しさと日本への影響2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
「ヒノヒカリ」2万9340円 JAおおいたが概算金 営農支援が骨子2025年9月19日
-
米価下落に不安の声 生産委員 食糧部会2025年9月19日
-
【石破首相退陣に思う】地方創生、もっと議論したかった 日本共産党 田村貴昭衆議院議員2025年9月19日
-
配合飼料供給価格 トン当たり約550円値下げ 2025年10~12月期 JA全農2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
9月21日に第6回「ひろしまの旬を楽しむ野菜市」 「3-R」循環野菜や広島県産野菜を販売 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日