淡路島で収穫体験「Awaji Nature Lab&Resort」27日から開催2024年4月24日
淡路島のサスティナブルガーデン「Awaji Nature Lab & Resort」は、淡路島の自然と触れ合いながら、新鮮な春野菜を収穫するイベントや、規格外の野菜を使って絵の具を作るワークショップ、里山ウォーキングを4月27日から開催する。
玉ねぎの収穫体験
「春の収穫体験」は、広々とした自然に囲まれた農園で春の恵みを実感しながら、新玉ねぎやケールなどの旬野菜を収穫。参加者は農園スタッフから春野菜の収穫方法などを直接学びながら、淡路島で農業の楽しさに触れることができる。
「野菜から絵の具を作るワークショップ」では、収穫体験に加え、食品ロスの削減を目的に、市場では販売できない規格外のB級品野菜をすり潰して加工し、絵の具に変える。収穫した野菜はお土産として持ち帰ることができる。
また、「淡路島の里山ウォーキング」は、淡路島の里山を知り尽くし、森林インストラクターと森林セラピーの資格を保持するガイドと、「Awaji Nature Lab & Resort」の周辺にある趣深い里山を散策。里山の静寂な空間で、ガイドが導くウォーキングコースを通じて、森林の香りや風のさざめきを感じながら、リラックスした時間を過ごすことができる。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
政府備蓄米 在庫水準29.5万tに 農水省2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日
-
採れたて春菊や水菜をサラダでパクリ 高崎市で夏の農業体験開催 パルシステム群馬2025年8月21日
-
完熟してから出荷 貴重な「志方いちじく」が旬 兵庫県加古川市2025年8月21日