福岡農業高校と共同開発 太宰府市産「梅」使用「ポテトチップス」限定発売 カルビー2024年12月4日
カルビーは12月9日、福岡県立福岡農業高等学校(福岡県太宰府市)と共同で開発した受験生を応援するポテトチップス「ポテトチップス合格する梅(ばい)うめ韓国のり風味」を発売。中国・四国・九州・沖縄で数量限定で発売する。
商品作りに参加した福岡農業高校食品科学科梅研究班の生徒
福岡農業高校は、2009年から太宰府市内で収穫した梅を使った商品を開発している。同校は、太宰府の梅を使った商品を多数開発する傍ら、カルビーの地域に根差した商品開発の取り組みを知り、2012年12月、カルビー九州支店にコラボレーションを提案。"地元の梅を使用した商品で、受験生を応援したい"という双方の想いが合致し、2013年度から毎年、同校とカルビーとの共同開発で「ポテトチップス合格する梅」シリーズの商品をエリア・数量限定で販売している。また、この共同開発の取り組みは太宰府市の「令和発祥の都太宰府『梅』プロジェクト」の一環で行われている。
コラボ第12弾の「ポテトチップス合格する梅(ばい)韓国のり風味」
コラボレーション第12弾となる「ポテトチップス合格する梅(ばい)うめ韓国のり風味」は、4月以降にカルビー従業員が7回、福岡農業高校を訪れて商品開発に関する授業を実施。生徒はコンセプトやキャッチコピー、パッケージデザインを考え、最終的な味も決めた。今年は梅と組み合わせる味として「昆布」や「ひじき」、「九州しょうゆ」など様々な案の中から梅の香りや酸味との相性が良い味として「韓国のり」を選出。「小腹がすいた勉強の合間に食べて、自分に勝って受験をのり超えられるように」という生徒たちの想いが込められている。
パッケージの表面には、商品開発に携わった同校食品科学科 梅研究班の生徒の写真と、同校のキャラクター「うめりん」をモチーフに生徒たちが考えたオリジナルキャラクターを掲載。また、裏面には梅収穫時の生徒たちの写真を掲載したほか、手書きで応援メッセージが書き込めるメッセージスペースを設けた。さらに太宰府市が元号「令和」の発祥の都であることを説明する文章を掲載している。
重要な記事
最新の記事
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日
-
全国のうまいもの大集合「日本全国ふるさとマルシェ」東京国際フォーラムで開催2025年9月16日
-
産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」10月から米の取引開始2025年9月16日
-
3つの機能性「野菜一日これ一杯トリプルケア」大容量で新発売 カゴメ2025年9月16日
-
「国民一人ひとりの権利」九州大学教授招き学習会実施 パルシステム2025年9月16日
-
「フルーツの森 あお森」とコラボ第2弾 青森県産「生プルーン」贅沢スムージー発売 青木フルーツ2025年9月16日
-
「キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025」新宿で10月に開催2025年9月16日