環境再生型農業の実践へ「スコアカード」レインフォレスト・アライアンスと運用 キリン2024年12月27日
キリンホールディングスとキリンビバレッジは、レインフォレスト・アライアンスと共同で2023年10月から開発してきた環境再生型農業への移行を促すツール「リジェネラティブ・ティー・スコアカード」の運用を12月から開始する。

「スコアカード」の運用は、「キリン 午後の紅茶」に使われている紅茶葉の主な生産国であるスリランカの一部の紅茶農園を対象にしたもので、2025年末までにスリランカの1つの大農園と30の小農園での運用を予定している。
「スコアカード」は、紅茶農園で紅茶葉の栽培に携わる人々が、自主的に利用しやすいツールとなることを目指している。地球環境にやさしい農法と統合システム管理戦略を組み合わせることで、農業に対して自然の保全と再生のアプローチを取るレインフォレスト・アライアンスの環境再生型農業の定義に基づいており、土壌の健全性、農園内の生物多様性の保全、生態系の回復、農園の人々の生活向上を促進する方法を提示。紅茶農園は「スコアカード」を使用することで、現在の農業の実践と環境再生型農業に移行する際に改善すべき範囲を識別でき、農業の実施状況の評価と、環境再生型農業への移行に向けた改善点を明らかにできる。
現在、日本に輸入されている紅茶葉の約4割はスリランカ産。そのうち約2割が「キリン 午後の紅茶」に使われている。キリングループは、スリランカの茶葉生産地やそこで働く人々とのより良いパートナーシップを築き、安心しておいしく飲める紅茶飲料をつくり続けていくため、2013年から「レインフォレスト・アライアンス認証」の取得支援活動を実施。2023年末で、スリランカの大農園の約3割に相当する94の大農園が認証を取得した。
キリンビバレッジは、2021年から、スリランカ産茶葉を100%使用。そのうち「レインフォレスト・アライアンス認証茶葉」を90%以上使用した「キリン 午後の紅茶 ストレートティー」250ml LLスリムを販売している。
スリランカの紅茶農園は、干ばつや大雨など気候変動の影響、都市化に伴う土地利用の変化影響など、さまざまな課題に直面している。キリングループは2022年7月に発行した「環境報告書2022」で、TNFDが提唱するLEAPアプローチに基づき、スリランカの紅茶農園を含む自然資本の開示を世界で初めて試行。2023年7月に発行した「環境報告書2023」では、スリランカの紅茶農園を対象としてLocate(自然との接点の発見)、Evaluate(依存関係や影響の分析)の詳細な分析を行い、2024年6月に発行。また、「環境報告書2024」では、Assess(リスクと機会の評価)と今後の方向性(Prepare:報告の準備)の詳細な分析・評価を行い、レインフォレスト・アライアンス認証取得のためのトレーニングや環境再生型農業への移行が、課題解決に有効な方法であることを明らかにして公開した。
しかし、すべての小農園が認証取得に至っていないことから、キリングループは、主に小農園の持続可能性向上に向けて、レインフォレスト・アライアンスと「スコアカード」開発を共同で行っている。
キリングループは、この活動を通じて、紅茶農園における環境再生型農業の実践を支援し、原料生産地の持続可能性を向上させることを目指す。
重要な記事
最新の記事
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】タコ市首相初の所信表明に慄く 国民より国家優先鮮明2025年11月10日 -
【Jミルク脱粉在庫対策】12月に「全国参加型基金」発動決定、国の支援も不可欠に2025年11月10日 -
米価水準 「下がる」見通し判断が大幅増2025年11月10日 -
既存農機に後付けで自動操舵 韓国GINTの次世代モデル「Next-G」日本投入へ2025年11月10日 -
鳥インフルエンザ 新潟県で国内4例目2025年11月10日 -
国産農畜産物で料理づくりに挑戦「全農親子料理教室」厚木市で開催 JA全農2025年11月10日 -
JA全農あおもり、外川農機と三者連携 AI自走ロボットの実証・販売強化へ 輝翠2025年11月10日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(2)2025年11月10日 -
本日10日は魚の日 鹿児島県産「うなぎ蒲焼」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年11月10日 -
令和7年産新米PRを支援 販促用ポスターを無償提供 アサヒパック2025年11月10日 -
NICTと連携 農業特化型生成AIモデルの構築へ 農研機構2025年11月10日 -
JAアクセラレーター第7期採択企業9社が成果を発表 あぐラボ2025年11月10日 -
"食のチカラ"を体験するイベントに出展 農機体験に人気、女性農業者支援をアピール 井関農機2025年11月10日 -
「製麺所(製麺業)」倒産減少 コメ高騰で麺が人気 帝国データバンク2025年11月10日 -
米粉の消費拡大へ「地域の取り組みを知るゼミ」開設 米コ塾2025年11月10日 -
高輪ゲートウェイで初の3万人規模イベント「農業」をテーマに開催2025年11月10日 -
ALLYNAV自動操舵システム最新モデル「AF718」発表 マゼックス2025年11月10日 -
「豊橋アグリミートアップ」豊橋農家と首都圏スタートアップの交流イベント 東京で初開催2025年11月10日 -
北海道のジャガイモ産地を応援 JAいわみざわ、JAとうや湖の新じゃがポテトチップス発売 カルビー2025年11月10日 -
能登半島地震復興支援 珠洲市の焼酎メーカーの本格焼酎を限定販売 グリーンコープ共同体2025年11月10日


































