のと鉄道特製デジタル鉄印×JAおすすめ農畜産物 セット商品を発売 読売出版社2025年1月29日
旅行読売出版社とのと鉄道は1月29日、石川県能登地域の生産者を支援するため、WEBアプリ「鉄印帳デジタル」上で、特製の応援デジタル鉄印と能登地域の農畜産物のセット商品を数量限定で発売。特製鉄印は全3種類で、のと鉄道の沿線の写真をそれぞれ使用。農畜産物はJA全農いしかわを通じて提供する。

特製デジタル鉄印①×能登牛(肩ロースすき焼き肉500g)
第三セクターののと鉄道は、2024年1月発生の能登半島地震で、線路の湾曲やトンネルへの土砂流入など大きな被害を受けたが、4月6日には全線で運転を再開。車両に「がんばろう能登」のヘッドマークを掲げ、地域の足を守るため日々運行を続けている。また、地域の農家は、自宅や農機具を地震で失ったり、9月の大雨で田畑が冠水したりと困難が続くなか、生活復興に向けて歩んでいる。

特製デジタル鉄印②×石川県産こしひかり一粒のきらめき(5kg)
能登の地域再生に向けた取り組みの一助となるよう企画されたセット商品は、「特製デジタル鉄印①×能登牛(肩ロースすき焼き肉500g)」(1万3200円)、「特製デジタル鉄印②×石川県産こしひかり一粒のきらめき(5kg)」(7500円)、「特製デジタル鉄印③×能登地域の農産物加工品6種詰め合わせ」(6600円)の3種類。販売予定数は各10セットの計30セット。価格は税込。

特製デジタル鉄印③×能登地域の農産物加工品6種詰め合わせ
「鉄印帳デジタル」は、ご朱印帳の鉄道版で、スマートフォンで駅などに設置しているQRコードを読み取ることで、「鉄印」のNFT(非代替性トークン)が購入できる。特製デジタル鉄印の売り上げは、経費分を除き、のと鉄道の収入となる。
◎購入手続きについて
①WEBアプリ「鉄印帳デジタル」でユーザー登録(無料)。
②トップページ上部の「特別企画」からセット商品を選び、クレジットカードまたはApplePayで決済して購入
③鉄印帳デジタル事務局から、農畜産物の送付先住所などを入力するJA全農いしかわの専用WEBサイトのURLと14桁のクーポンコード、使用期限日が書かれたメールが届く
④専用サイトにアクセスし、必要事項やクーポンコードを入力して送付手続き
重要な記事
最新の記事
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】タコ市首相初の所信表明に慄く 国民より国家優先鮮明2025年11月10日 -
【Jミルク脱粉在庫対策】12月に「全国参加型基金」発動決定、国の支援も不可欠に2025年11月10日 -
米価水準 「下がる」見通し判断が大幅増2025年11月10日 -
既存農機に後付けで自動操舵 韓国GINTの次世代モデル「Next-G」日本投入へ2025年11月10日 -
鳥インフルエンザ 新潟県で国内4例目2025年11月10日 -
国産農畜産物で料理づくりに挑戦「全農親子料理教室」厚木市で開催 JA全農2025年11月10日 -
JA全農あおもり、外川農機と三者連携 AI自走ロボットの実証・販売強化へ 輝翠2025年11月10日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(2)2025年11月10日 -
本日10日は魚の日 鹿児島県産「うなぎ蒲焼」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年11月10日 -
令和7年産新米PRを支援 販促用ポスターを無償提供 アサヒパック2025年11月10日 -
NICTと連携 農業特化型生成AIモデルの構築へ 農研機構2025年11月10日 -
JAアクセラレーター第7期採択企業9社が成果を発表 あぐラボ2025年11月10日 -
"食のチカラ"を体験するイベントに出展 農機体験に人気、女性農業者支援をアピール 井関農機2025年11月10日 -
「製麺所(製麺業)」倒産減少 コメ高騰で麺が人気 帝国データバンク2025年11月10日 -
米粉の消費拡大へ「地域の取り組みを知るゼミ」開設 米コ塾2025年11月10日 -
高輪ゲートウェイで初の3万人規模イベント「農業」をテーマに開催2025年11月10日 -
ALLYNAV自動操舵システム最新モデル「AF718」発表 マゼックス2025年11月10日 -
「豊橋アグリミートアップ」豊橋農家と首都圏スタートアップの交流イベント 東京で初開催2025年11月10日 -
北海道のジャガイモ産地を応援 JAいわみざわ、JAとうや湖の新じゃがポテトチップス発売 カルビー2025年11月10日 -
能登半島地震復興支援 珠洲市の焼酎メーカーの本格焼酎を限定販売 グリーンコープ共同体2025年11月10日


































