2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
250425_ナブ普及会PC
日本曹達 231012 SP

子育て応援「はじめてばこ」10万個突破 パルシステム神奈川2025年7月30日

一覧へ

生活協同組合パルシステム神奈川と神奈川県が協力し、テレビ神奈川(tvk)が実施する「かながわMIRAIキャンペーン」が県内で子どもが産まれた世帯に届ける「はじめてばこ」が7月、10万個を突破した。出産を祝うプレゼントの箱は、パルシステム神奈川が各家庭を訪問し直接手渡している。

「はじめてばこ」申し込み10万人目の大賀さん「はじめてばこ」申し込み10万人目の大賀さん

10万個目の「はじめてばこ」を受け取ったのは、横浜市都筑区在住の大賀優里さん。長男が誕生した時にも受け取り、育児に使えるものがたくさん入っていると申請した。「大切に運んでもらい、かわいい箱を開けるのが楽しみになります」と、今回のプレゼントも新生児のお兄ちゃんと一緒に、喜んで受け取った。

「はじめてばこ」は2020年1月、県内で誕生した子どもと家族に祝福を伝え、子育てを応援するプレゼントボックスとして申込受付を開始。tvkが県内における子育てを応援し、充実したものにしようと立ち上げた「かながわMIRAIキャンペーン」の一環として、申請を受けた世帯に無料でプレゼントしている。

「神奈川に生まれてきてくれて、ありがとう」との気持ちを伝えたい県とパルシステム神奈川が賛同し、これまでに10万人の新生児を祝福してきた。

オリジナルデザインの箱とプレゼントオリジナルデザインの箱とプレゼント

プレゼントの箱は神奈川県の風物を彩ったオリジナルデザインで、子どもの思い出の品などの保管やおもちゃ箱としても活用でき、協賛企業が提供する子育てに活用できる商品やサービス券などが入っている。また、プレゼントと併せ、県が発行する「かながわ子育て応援パスポート」が使える協力施設や、パルシステム神奈川の子育て支援サービス「かながわMIRAIクラブ」など、県内での子育てを充実させる情報を提供している。

「はじめてばこ」を受け取った世帯は、パルシステムに加入して「かながわMIRAIクラブ」のメンバーに登録すると、生後5か月から1歳まで「離乳食はじめてセット」や人気のオリジナル商品が毎月プレゼント。誕生日にはギフトセットが届く。また、パルシステムが提供する、子育てに役立つ情報やイベントの案内なども会員制LINEグループで受け取れ、宅配サービスの手数料は、従来の「ベイビー特典」により、子どもの1歳の誕生月まで無料で利用できる。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

250728_協同組合講座_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る