TICAD9「Japan Fair」に出展 アフリカでの活動を紹介 サカタのタネ2025年8月13日
サカタのタネは8月20日~22日、横浜で開かれる第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の併催事業「TICAD Business Expo & Conference」の関連イベントで日本貿易振興機構(ジェトロ)が主催する「Japan Fair」に出展。同社のアフリカでの活動紹介のほか、現地で人気があるバターナッツカボチャと同じタイプの実物などの展示を予定している。
バターナッツカボチャ
「Japan Fair」は、アフリカ市場における新たなビジネス創出を目指し、アフリカ各国から来日する政府要人や財界人に向けて、日本企業の優れた製品・技術・サービスを紹介するイベント。
サカタのタネは、1950年代からアフリカ向けに優良な野菜・花品種の種子を輸出。現在は南アフリカ共和国に現地法人サカタ・シード・サザンアフリカ(本社:南アフリカ共和国ハウテン州ランセリア)を置くほか、モロッコ、ケニアなどに連絡事務所があり、アフリカ全体でビジネスを拡大している。
カボチャ、トマト、キャベツなどの野菜、ヒマワリなどの花きを中心に、高品質な種苗と技術的サポートを提供している。近年では、NPO法人と協業し、現地の農業発展や生産者の収入向上を目的に農場での見学会などで、従来の固定種と比較したF1種の高収量性、耐病性、棚持ち改善の効果の実証と利用を提案。また、栽培時期の指導やより効果的な農業資材を提案している。
「Japan Fair」のブースでは、「アフリカを"元気に"」をテーマに、同社のアフリカでの現在のビジネス・事業活動と今後の展開などについてパネル展示や動画で紹介する。また、現地で人気があるバターナッツカボチャと同じタイプの実物の展示や、タネまきを簡易的に体験いただくコーナーも用意している。
重要な記事
最新の記事
-
親子で地球にやさしいエネルギーを体験「とよたパクパク★ECOフェスタ」開催 生活クラブ愛知2025年8月13日
-
これぞ日本の発酵バター「The 発酵BUTTER」新発売 雪印メグミルク2025年8月13日
-
TICAD9「Japan Fair」に出展 アフリカでの活動を紹介 サカタのタネ2025年8月13日
-
彩り鮮やかな6種のおやつMIX「秋のつまみ種」期間限定発売 亀田製菓2025年8月13日
-
KAICO社と動物用医薬品に関する共同研究開発契約を締結 日本曹達2025年8月13日
-
新米を5キロ4000円以上でも買う人の割合18.3%【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月12日
-
新潟県産ブドウを5人にプレゼント 「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」第2弾 にいがた園芸農産物宣伝会2025年8月12日
-
カントリーエレベーターのコンクール開催 北部CEが最優秀賞 岐阜県農協CE協議会2025年8月12日
-
米の新たな流通モデル創出へ 吉備中央町と農業連携に向けた協議開始 泉大津市2025年8月12日
-
富山で就農「とやま農業未来カレッジオンライン説明会」参加者募集2025年8月12日
-
農業プロジェクト「ReFarm by SOLAMENT」本格始動 住友金属鉱山2025年8月12日
-
新潟上越の生産者と交流 棚田の景観と米作りに触れるツアー開催 パルシステム東京2025年8月12日
-
オーレックの乗用草刈機「みどり投資促進税制」対象機械に認定2025年8月12日
-
シンとんぼ(154)-改正食料・農業・農村基本法(40)-2025年8月9日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(71)【防除学習帖】第310回2025年8月9日
-
農薬の正しい使い方(44)【今さら聞けない営農情報】第310回2025年8月9日
-
農協悪玉論の理不尽 農協こそ日本の農の「最後の砦」 京都大学教授 藤井 聡氏2025年8月8日
-
JA全農が千葉県成田市でドローン実演会 KDDIと提携で農業用ドローン活用を加速2025年8月8日
-
【特殊報】トマト立枯病 県内で初めて確認 山口県2025年8月8日
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年8月8日