2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

協同組合が連携 連続シンポジウム第6回「子ども・若者と協同組合」開催2025年8月22日

一覧へ

2025国際協同組合年全国実行委員会は10月10日、協同組合のSDGsに関わる様々な社会課題についての取り組みと課題を考えるシンポジウムの第6回をを東京・秋葉原で開催する。

2025国際協同組合年にあたり、日本の協同組合組織等で構成する2025国際協同組合年全国実行委員会は、SDGsに関わる社会的課題について協同組合がどのように取り組んできたのか、今後の課題は何かを明らかにする連続シンポジウムを開催。第6回は、「NO YOUTH,NO COOPERATION,NO JAPAN!子ども・若者と協同組合」をテーマに開かれる。

◎開催概要
日時:10月10日 13:30~16:30
場所:TKP秋葉原カンファレンスセンター ホール2B
開催形式:会場参加+WEB参加併催(ハイブリッド)後日オンデマンド配信予定
参加費用:無料

<主なプログラム>
・講演「子ども・若者の現状、そして自立を支援するために」(仮)
社会福祉法人全国社会福祉協議会会長 村木厚子氏

・講演「子ども・若者の居場所づくりがめざすもの」(仮)
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ公共政策アドバイザー 湯浅誠氏

・活動紹介中央労福協、日本労協連、日本生協連、大学生協連、(一社)NO YOUTH NO JAPAN

・パネルディスカッション

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

250728_協同組合講座_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る