人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

JA勝英の黒大豆枝豆選別出荷設備が竣工 サタケ2016年3月3日

一覧へ

 岡山県のJA勝英(内藤敏男組合長)の黒大豆枝豆選別出荷設備が1月29日竣工した。

枝豆選別用に搭載された光選別機BELTUZA この施設には、サタケ(本社:東広島市、佐竹利子代表)として初となる枝豆の自動選別ラインと計量・包装までのオールインワンのシステムが導入された。地域の特産品である「作州黒枝豆」の出荷増が期待されている。
 JA勝英管内は、早くからこの地の気候に適した黒大豆の生産が盛んで、平成19年からは「作州黒枝豆」として、首都圏や京阪神の市場に枝豆の出荷を始めた。
 黒大豆ならではのコクと香り、粒の大きさが好評で出荷量も順調に増え、平成23年のピーク時には、年間出荷量を80tまで伸ばした。
 しかし生産者の高齢化や選別・包装作業の負担増などが影響し、近年は徐々に出荷量が減少していた。そこで枝豆の選別・包装作業を自動化することで生産者の負担を軽減し、作付面積の拡大に取り組めば出荷量も増えると想定し、同施設の導入を決めたものだ。
 枝豆の選別ラインにはサタケのベルト式光選別機BELTUZA(ベルトゥーザ)が搭載されており、原料の粗選別を行う。形状選別によって「一粒だけ」や「ちぎれた」原料を選別し、色彩選別によって「黒点」や「変色粒」の選別を同時に処理することで、高精度な選別を可能にした。
 これにより、農家1戸あたり約100時間程度かかっていた手選別などの作業時間が、削減される見込みだ。
 作州黒枝豆は10月初旬から収穫・出荷が始まり、下旬にはほぼ全ての出荷が完了する。同施設はこの時期に約20日間の稼動を想定し、当面の目標は年間出荷量60t、将来的には作付面積を増やして年間出荷量100tを目指している。
 この件に関する問い合わせは、サタケ広報室TEL:082-420-8501まで。
(写真)枝豆選別用に搭載された光選別機BELTUZA

(関連記事)
小型・低価格のフルカラー光選別機「ピカ選MASTER」 サタケ (15.11.20)

サタケが「第30回プラントショー」に光選別機新製品を出展 (15.11.11)

・マネジメントシステムで永年登録表彰 サタケ (15.10.16)

トルコの製粉メーカーと提携 サタケ (15.07.06)

トルクメニスタンより精米・種子用機器を受注 サタケ (15.07.01)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る