2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
250425_ナブ普及会SP

作業時間4分の1に削減 高速作業機の三菱ディスクハローの第2弾発売 三菱マヒンドラ農機2025年7月29日

一覧へ

三菱マヒンドラ農機は8月8日、2023年の発売以来、高速耕うん性能で販売台数を伸ばしているKUSANAGIシリーズの追加機種として、上位クラス60~105馬力トラクター向けの「KUSANAGI Plus MDH2022」を発売する。メーカー希望小売価格(税込) は217万8000円。

「KUSANAGI Plus MDH2022」「KUSANAGI Plus MDH2022」

2023年秋に発売した「KUSANAGI MDH1820」は、45~60馬力トラクター向けに同社が独自開発した高速ディスクハローとして、累計400台以上(OEM供給分含む)を販売してきた。「KUSANAGI Plus MDH2022」の発売により、国産トラクターの45~105馬力まで主要市場をカバーする耕うん作業機がそろう。より大型のほ場は、ヒサルラー社製のディスクハローで農家のニーズに対応する。

「KUSANAGI Plus MDH2022」は「KUSANAGI MDH1820」の設計をベースに、作業幅を2.0mから2.2mに拡大。それに合わせてディスクの枚数を増やした。前後のディスクピッチも150mm拡大し、従来モデルよりディスクへの残渣、泥詰まりがしにくい設計にした。土のかたまりを適度な大きさに剪断し、空気、土、残渣を混ぜ合わせて分解することで、従来よりも早く、強く、効率的な粗耕起作業が可能となる。

新たに採用した可変ウエイトシステム(0~360kg)は、硬さの異なる様々なほ場に対応する。作業速度は時速10~13kmで、耕起速度はロータリーの約4倍、作業時間を4分の1に削減できる。その余裕を他の作業に充てることで、耕作面積の規模拡大も可能になる。PTO動力を使わないため、耕うん面積に対する消費燃料は約4分の1に削減できる。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

250728_協同組合講座_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る