人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

レタス作付面積280ha減 夏秋野菜の需給予測2014年12月22日

一覧へ

 農水省は12月19日、平成27年度夏秋野菜等11品目の需給ガイドラインを公表した。作付面積の指標では、レタスの作付面積を8660haで、対25年度実績比280ha減とした。

 このガイドラインは、主要野菜の需給安定のため、JAグループや主産地での作付け計画策定の指標とするべく年2回取りまとめて公表しているもの。今回は平成27年6月から28年3月までに主な出荷期を迎える11品目の野菜について発表した。
 11品目の総需要量は234.4万tで、対25年度実績比97.2%とした。このうち、ハクサイが13.3万tで同91.7%、レタスが20.2万tで同88%と、いずれも1割程度減る見通しとなっているが、「ハクサイ、レタスとも気温が高く豊作気味であり、また値段も安定していたことなどから24、25年度はここ十年ほどでもっとも供給量が多かった年」(生産局農産部園芸作物課)であり、通常ベースに戻ればこの程度の需要見通しになるという。
 これに対し、輸入を含めた総供給量は289.1万tで同99%とした。
 全国の作付面積の指標では、レタスを除く10品目で25年度実績に比べて増とした。レタスのみが対25年度実績比280ha減の8660haとなっているが、「25年度は他作物からの転作などで非常に作付けが多かった年。この作付面積のままで、さらに反収があがれば価格が暴落するおそれもあるため、22?24年度と同じ程度の作付けに抑えるべき」だとして、このような数値にした。

27年産夏秋野菜の需給ガイドライン


(関連記事)

野菜価格、12月は概ね平年並 農水省(2014.12.05)

野菜価格平年比1割安 10月の青果物市場(2014.12.02)

野菜「週1回以下」が1割以上 JC総研が調査 (14.12.01)

北海道産タマネギ1000ha減 冬春野菜の需給(2014.06.12)

夏秋トマトの作付増 26年産野菜の需給予測(2013.12.20)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る