「端境期の高騰」キャベツも 猛暑や台風、生育に影響 産地リレーつながらず2024年11月18日
農水省の食品価格動向調査で、キャベツが平年比177%の高値をつけた。群馬産が終わり、後続の愛知産、千葉産が出始める端境期とはいえ、なぜこんなに上がるのか。
去年より8割も高く
農水省の食品価格動向調査(野菜)は、各都道府県の量販店10店舗(全国470店舗)を訪問調査したもので、価格は小売価格の単純平均(消費税込み)。平年とは2019~23年の当該月の5ヵ年平均値である。11月5~6日の調査結果によると、キャベツは1キロ311円で、前週比123%、平年比177%の高値だった。
高温、台風、病害虫
たしかに11月は、群馬産が終わって愛知産、千葉産などが始まる端境期にあたる。とはいえ、ここまで価格が上がったのは、産地リレーが途切れたためだ。
すでに出荷を終えたJA嬬恋(群馬県)は、「春先は寒さの影響があったが7月から潤沢に出始め、8月は雨で腐った。出荷量は例年並みだったが、作柄は良くなかった」(営農部)という。
後続産地にあたるJA豊橋(愛知県)は、「夏場の高温、その後の台風、長雨で生育が2週間ほど遅れたのと、病害虫によるロスが多く玉も小ぶりで箱数が伸びていない」(営農販売課)。同じくJAちばみどり(千葉県)も、「いま出荷している物は雨と暑さ、病気で出来が良くない」(営農部)と話す。
低価格の象徴例として紹介
足元では高騰しているものの、キャベツも米と似て、再生産コストを賄えない低価格に泣いてきた。
10月24日の農水省「適正な価格形成に関する協議会」では、農水省が「2023年のキャベツの生産コストは21年に比べ14%上がったが売上高は5%減り、生産者の収益は33%落ち込んだ」。全農も、2015年以降ほとんどの年で、キャベツの市況価格より生産費が上回ったという衝撃のデータを示した(「キャベツ収益33%減 適正価格形成を議論 米と野菜で作業部会設置」)。
「このままではやっていけない」
嬬恋、銚子、豊橋という産地を管内に擁する各JAの担当者は、いずれも、例年のキャベツの価格では続けていくことが難しく、価格適正化が急務だと述べた。JAちばみどり営農部の担当者は、「この3、4年、販売会議で価格適正化を市場に投げかけてきた。生産者はこのままではやっていけない」と訴えた。
気候変動を背景とする猛暑や災害、病害虫と価格転嫁の困難が産地を苦しめ、それが端境期の品薄、価格高騰として消費者にはね返ってくる。キャベツがいつでも食べられるようにするためにも、「適正な価格形成」と温暖化対策は避けて通れない。
重要な記事
最新の記事
-
需要に応じた生産が原理原則 鈴木農相が就任会見2025年10月22日
-
新農相に鈴木憲和氏 農政課題に精通2025年10月22日
-
鳥インフルエンザ 北海道で今シーズン1例目を確認2025年10月22日
-
【2025国際協同組合年】協同組合間連携で食料安全保障を 連続シンポ第7回2025年10月22日
-
身を切る改革は根性焼きか【小松泰信・地方の眼力】2025年10月22日
-
将来を見通せる農政一層前に 高市内閣発足・鈴木農相就任で山野全中会長が談話2025年10月22日
-
丸の内からニッポンフードシフト「NIPPON FOOD SHIFT FES.東京2025」開催 農水省2025年10月22日
-
来年の米生産 米価高を理由に3割が「増やしたい」米生産者の生産意向アンケート 農水省2025年10月22日
-
全農チキンフーズから初の農協シリーズ「農協サラダチキン」新発売2025年10月22日
-
世界選手権出場かけて戦うカーリング日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年10月22日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鹿児島の食材たっぷり「かごしまの宝箱プリン」を紹介 JAタウン2025年10月22日
-
京野菜セットなど約70商品が送料負担なし「JA全農京都ショップ」で販売中 JAタウン2025年10月22日
-
「北海道JAるもいフェア in 東京競馬場」とにかく明るい安村が登場 開催2025年10月22日
-
大量合成可能なジャガイモシロシストセンチュウ ふ化促進物質を発見2025年10月22日
-
世界各地から収集したイネ遺伝資源「NRC」整備とゲノム情報を公開 農研機構2025年10月22日
-
【消費者の目・花ちゃん】世界陸上 生の迫力2025年10月22日
-
柿谷曜一朗氏の引退試合「THE LEGEND DERBY YOICHIRO KAKITANI -LAST MAGIC-」にタイトルパートナーとして協賛 ヤンマー2025年10月22日
-
柿「太秋」出荷本格化 JA鹿本2025年10月22日
-
台風22・23号の被害に伴う八丈島へ支援物資を送付 コープみらい2025年10月22日
-
店舗、宅配ともに前年超え 9月度供給高速報 日本生協連2025年10月22日