2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

茨城の深作農園「日本さつまいもサミット」殿堂入り農家第1号に認定2025年5月15日

一覧へ

農業法人深作農園(茨城県鉾田市)は、2月23日に開かれた日本最大級のサツマイモ品評会「さつまいも博2025」で、日本さつまいもサミット殿堂入り農家第1号に認定。これにともない同社の深作勝己社長は4月25日、茨城県の大井川和彦知事を表敬訪問し、同認定について報告した。

「日本さつまいもサミット殿堂入り」の認定報告で深作社長(左)が茨城県知事を表敬訪問「日本さつまいもサミット殿堂入り」の認定報告で深作社長(左)が茨城県知事を表敬訪問

「さつまいも博」は、全国から優れたサツマイモ生産者を見いだし、広く社会に農業への関心を醸成していくため、さいたまスーパーアリーナけやきひろばで毎年開催。サツマイモの品種ごとの日本一と生産農家日本一としての品評会を2020年に始まり、今年までに6回の開催で、深作農園はサツマイモ品種日本一を決める「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」のべにはるか部門(2019~2020)、生産農家日本一を決める「ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー」を2回(2019~2020、2021~2022)の合わせて3回受賞している。

日本さつまいもサミット殿堂入り第1号認定書日本さつまいもサミット殿堂入り第1号認定書

今大会では、過去複数回・多方面にわたる受賞歴に加え、「さつまいも博」への貢献、さつまいも生産に留まらない多角的な事業展開により生産農家の先駆者となっている姿勢が評価され、「日本さつまいもサミット殿堂入り(第1号)」として認定された。

深作農園が70年以上さつまいもを作り続けている茨城県鉾田市は、海風が運ぶミネラルに恵まれた肥沃な土地で、さつまいも生産量日本一を誇る。大井川県知事への認定報告では、さつまいもの一大生産地である鉾田市でのさつまいも生産や、農業と未来について活発に意見交換を交わした。

同社は今後、茨城県のさつまいもの良さを広く全国に届けることを使命に、生産・加工・販売の一貫体制をより強化し、今後も品質向上を図る。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る