当期純損益69億円 32億円増益 共栄火災決算2022年5月30日
共栄火災海上保険は5月26日、2022年3月期決算(2021年度決算)を発表した。
元受正味保険料は、新種保険(賠償責任保険、盗難保険等)や、海上保険、火災保険などの増収で対前年同期比29億円増の1884億円となった。
正味収入保険料は、同31億円増の1701億円となった。
一方、正味支払保険金(含む損害調査費)は、自然災害の支払いが減少したことなどにより、前年同期比21億円減少の966億円となった。
正味事業費は元受正味保険料の増収にともなう代理店手数料の増加などで同7億円増の643億円となった。
この結果、正味収入保険料から正味支払保険金、正味事業費を除いた収支残は、対前年同期比45億円増加の90億円となった。
保険引受損益は、収支残が増加したことなどにより、対前年同期比40億円増の43億円となった。
資産運用損益は、利息及び配当金収入が減少したものの、有価証券売却損益の増加や、有価証券評価損の減少などで、対前年同期比で5億円増加の63億円となった。
以上の結果、最終の当期純損益は対前年同期比で32億円増益の69億円となった。
なお、ソルベンジー・マージン比率は、当期純利益の確保や異常危険準備金の増加などで、1179.6%で、対前年度末比26.5%ポイント増加となった。
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
26年産主食用生産量 711万t 別途、政府備蓄米を21万t買い入れ 農水省2025年10月27日 -
米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日 -
調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日


































